京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up34
昨日:94
総数:430962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 次はボタンつけ!

画像1
画像2
画像3
裁縫の学習も進んできています。次なるチャレンジは「ボタンつけ」です。二つ穴ボタン,四つ穴ボタン,足つきボタンの三種類をつけてみました。「けっこう簡単!」あれあれ・・・布とボタンのすきまに丈夫にする工夫があるはずですが?得意な人もそうでない人も,協力して頑張っています。繰り返し経験して身に付けていきたいです。

1年 あさがおのはっぱがおおきくなったよ

 6月7日(金)あさがおの観察と間引きをしました。
 本葉をさわって、「ちくちくする」「ふわふわや」など話したり、手のひらと大きさを比べたりしながら、観察カードをかきました。
 間引きしたあさがおをもって帰りました。ご家庭で植木鉢などで育てていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

シャキシャキ野菜の彩り炒め(家庭科調理実習)

画像1画像2画像3
どの班もたくさん話し合い,協力して調理をすることができました。安全に気をつけながら,みんなで野菜を切ったり炒めたりしました。

また,1つ1つの班が味付け・盛り付けを考えて,教職員の先生方のためにも野菜炒めを作ってくれました!!

出来上がった野菜炒めを頬張る子供たちは,みんな笑顔でおいしそうに食べていました。

「友だちと一緒に調理をする。」「誰かのために料理をする。」心の温まる家庭科調理実習の時間でした。

友だちとコミュニケーションを図ることの大切さ。

 この子は,どんな事を考えているのだろう。
 私の事をどう思っているのだろう。
 相手の事を知りたい。
 クラスの子は,どんな事ができるのだろう。

 内に秘めた思いを伝えられる人間関係をつくり,一人一人の思いを大切にする6年生になってほしいと思います。

 どの授業も,活動も,学校生活すべてで培ってほしいと願っています。

キラピカ掃除(自問清掃)

 「今年で5年目になるキラピカ掃除です。」と6月の朝会で校長先生から話を聞きました。最高学年として真剣に話を聞く子供たちの姿は立派でした。

 108年の歴史を刻む朱雀第二小学校と,これから続く未来へのかけ橋として,一人一人が考え自分の心を磨く自問清掃に取り組んでほしいと思います。

画像1

食の学習

栄養教諭の先生に食の学習をしていただきました。学級のみんなの好きな野菜や苦手な野菜を出し合ったり,紙芝居を読んでもらったり,野菜の仲間わけクイズをしたり,楽しく学習することができました。また,その季節に味わうといいことばかりの旬の野菜について教えてもらいました。2年生になって初のランチルームでいただく給食に大喜びのみんなでした。
画像1
画像2
画像3

5年 「小数÷小数」 どうやってもとめよう?

画像1
画像2
小数÷小数の学習では,最初「96÷2.4」の答えがどうなるかをグループで話し合って考えてみました。「96÷24=4だから×10した分の小数点をもずらして0.4だと思います。」と3チーム。「いや。×10したら,4×10にしないといけないと思います。だから答えは40です。」と1チーム。「かけられる数とかける数をどちらにも10かけて,960÷24=40 だから40です。」と3チーム。「さっき解いた96÷2=48 96÷3=32 だったらその間にならないといけないんじゃないかな。」「なるほど!」こうやってみんなで正しい答えを導き出していきました。今「小数÷小数」の学習をがんばっています。

5年 はじめての歌テスト

画像1
画像2
画像3
歌のテストは「いつでもあの海は」でした。歌詞の意味を考えて心をこめて歌う人,強弱に工夫して曲の情景が思い浮かぶように歌う人。緊張しながらも一生懸命がんばりました。三浦先生のすてきなピアノ伴奏に合わせると,歌声も美しく響きます。

4年生・理科の学習

理科の学習では,「電池のはたらき」の単元に入りました。風車つきモーター,スイッチ,乾電池で回路を作り,モーターの回る向きを調べている様子です。今後は,モーターをもっと速く回したり,豆電球をもっと明るくしたりするには,どうしたらよいのかを考えていきます。
画像1
画像2
画像3

2年 非行防止教室

画像1
 京都府警の方にお越しいただき,「社会のルール教室」を行いました。自分たちの身の回りで起こる「良いこと・悪いこと」について,紙芝居やクイズを交えながら考え,学習しました。今日学んだことを,普段の生活にも生かしていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp