京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up72
昨日:69
総数:431254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 走った!5月!!

画像1
画像2
画像3
「どうしたらタイムがちぢまるだろう。」「今のバトンパスめっちゃいいやん!」一生懸命考えて作戦会議をする姿,練習を重ねる姿,応援をする姿など,いい姿がたくさん見られたリレー学習でした。

5年 日曜参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
道徳では「家族のために」自分はどんなことをしていくといいのかと,普段の過ごし方を振り返ることができました。これからについて考えたことを,おうちの人にも聞いてもらいました。家庭科では「名前のぬいとり」をしました。玉結びと玉どめにも少しずつ慣れてきて,上手にカタカナでぬいとりができていました。そばで応援いただいたたくさんの方に感謝です。掲示板には計量の図画「はかってみよう」で,初めての調理実習の様子の絵がずらり。真剣に,そして楽しく実習した様子が伝わったでしょうか。

社会科見学 蹴上浄水場

画像1画像2
5月30日(木)に,蹴上浄水場へ行ってきました。
たくさんの水道水は,どのようにして送られているのか浄水場で学習してきました。
・琵琶湖疏水から浄水場に水が送られていることがわかった。
・フロックを固めるために池によって回転速度を変えているなどの工夫をしていた。
・砂と砂利だけで水をきれいにできるなんてすごい。
・働いている人は,交代制で24時間休まずに水道水をつくってくれていた。
などの声が子供たちから聞こえていました。

普段,何気なく使っている水道水ですが,たくさんの背景が見えてくると,大切にしたくなりますね。

【6年生】感動体験発表「修学旅行の思い出」

画像1画像2画像3
 4日(火)朝会後のことばの広場で,6年生は「修学旅行の思い出」について,全校に向けて発表しました。
 6年生は,グループごとに心に残った場面を選び,発表の準備を進めてきました。さて,いよいよ本番。出発式から始まり,明石海峡大橋や吹き戻しの里,震災記念公園,玉ねぎほり・・・と2日間の活動をクイズあり実演あり,劇や歌ありと多様な発表に大きな歓声や拍手が巻き起こりました。他の学年からは,「わたしも修学旅行に行きたくなった。」「ぼくもたくさん玉ねぎをほりたい。」といった感想が聞かれ,修学旅行の様子をしっかり伝えることができていました。
 自分たちで考えて,協力してやりとげる姿。さすが,6年生!と思わず声が出てしまうような発表でした。

日曜参観,学校説明会,引き渡し訓練ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 日曜日は,たくさんの保護者の方々にご参観いただき,ありがとうございました。おうちの方が見てくださっていると,子供たちは少し照れくさそうに,でも嬉しさいっぱいに張り切っていました。今回の参観では全ての学級で道徳の授業(1時間)に取り組みました。いかがでしたか?
 学校説明会では,校長より今年度の学校経営方針と具体的な取組をお話し,保護者の方々の願いをお寄せいただきました。
 引き渡し訓練では,今年度は運動場での引き渡しに挑戦しました。保護者の皆様のご協力のもと,無事,スムーズに引き渡しを完了することができました。
これからも,本校教育へのご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

日曜参観の朝,ベルマーク,たくさん集まったかな?

画像1画像2画像3
PTAの係の方が朝早くからベルマーク回収用の机を用意してくださると,ベルマークの入った封筒を手に登校したら子供たちでいっぱいになりました。新しい一輪車や給食エプロンなど学校教育に役立てています。ご協力ありがとうございます。

学校評価結果等

調理実習,楽しみです!!

い組6月7日(金)  ろ組6月6日(木) いろどり野菜のシャキシャキいための調理実習をします。

「朝食から健康な1日の生活を」の単元から,朝食に関心をもち,栄養を考えた食事のとり方を考えたり,材料や目的に合わせた炒める調理をしたりします。

計画に至るまでに,栄養バランスの良い食事について学習したり,5年生で学習した5大栄養素について復習したりしました。子供たちは熱心に調理実習計画を立て,実践に向けてやる気満々です。

実習の持ち物は【エプロン・三角巾・マスク・手ふきタオル・清潔な布巾】です。準備のご協力よろしくお願い致します。

この実習が終わった後,きっとご家庭でももう一品作ってくれることと思います。

令和元年 フレンドリー活動スタート

いよいよ始まりました!!
待ちに待った,6年生活躍の時!!フレンドリー活動の始まりです。

時間内に給食を食べ,我先にと担当の班のカードを持って,体育館に並びに行きました。

今までの6年生の背中を見て,立派に班のメンバーを整列させ,会を始めることができました。

全体の会の後,それぞれのクラスに集まり,自己紹介となんでもバスケットをしました。6年生が中心となり,会を進めることができ,良いスタートを切ることができました。

これから1年間が楽しみです!!!

画像1画像2画像3

2年 生活科 校区探検

画像1画像2
 生活科の学習で,校区探検をしました。「このお店行ったことある!」「いつもここで買い物してるよ」という馴染みのお店から,「こんなところにパン屋さんがあったんや」と新たな発見まで,校区を歩きながらいろいろな発見をすることができました。これからは,朱二小の校区には,どんなお店や施設があって,そこでどんなお仕事をしている人がいるのか調べていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp