京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up9
昨日:132
総数:429532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

AED講習会がありました

PTA主催でAED講習会がありました。30名ほどの大人・子供が参加し,救命講習を受けました。救命措置や対処法を身に付け,お互いが協力し合って命を守ることの大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】歯みがき巡回指導

画像1画像2
歯科衛生士の先生から,「歯の健康」についてお話を聞きました。

「歯垢は虫歯菌のすみかです。」と聞いてソワッとする子がたくさんいました。普段,気にしているようで気にしていない「お口の中」は,ダラダラ食べをしたり歯みがきをしたりせずに過ごしていると,どんどん環境が悪くなることを学びました。

また手鏡で歯茎を観察し,色・形・硬さをチェックしました。歯周病は大人がかかる口の病気ではなく,子どももかかる大変な病気です。歯茎が弱り,最悪の場合歯がボロボロと抜けてしまうそうです。違和感のある子がいましたら,早めに歯医者さんへ連れて行ってあげてください。

最後はペングリップで歯ブラシを持ち,上手に歯みがきをしました。歯ブラシはふつうの硬さで小さめを推奨されていました。何人かの磨き方が上手と褒めてもらい,みんなのお手本になっていました。みんな真剣に学習していました。

今日学んだことを毎日の歯みがきに生かしてほしいと思います。

【6年生】プール清掃,ピカピカにしました!!

画像1
画像2
画像3
6年生みんなでがんばったプール清掃。みんなの表情がどんどん必死になっていました。

壁を磨き,ブラシでこすり,周りの更衣室・目洗い場・トイレ・足腰洗い漕・シャワー・・・すべての場所で一人一人が活躍しました。

一人一人のがんばりで,今年度のプール学習が気持ちよくスタートできるようになりました。

すがすがしい気持ちで仕事を終え,また1つ心を成長させることができました。

とうもろこしやカボチャの植え替えをしたよ!

ポットで育てていたとうもろこしやカボチャ,おばけかぼちゃなどをは組の畑に植え替えをしました。
子供たちは協力して,ポットが入った容器を畑まで運んだり,写真も子供たちが撮影しました。自分たちで育てている植物がどんどん大きくなっていく様子がとてもうれしそうで,笑顔がいっぱいでした。
大きくなって実がむすぶ日が待ち遠しいですね。
画像1画像2画像3

【6年生】めばえ寄席大成功!

画像1画像2画像3
「文化芸術による子供の育成事業」の「めばえ寄席」公演が行われました。

6年生は,会場設営をはじめ,お客さんのお出迎えや場内アナウンス,太鼓,お囃子とさまざまな場面で運営にかかわりました。

6年生のがんばりもあり,めばえ寄席「わらわし亭」は,大成功に終わりました。

落語をはじめとした寄席の文化に触れるよい機会となりました。

3年 体育の学習の様子

画像1
画像2
画像3
3年生の体育の学習では現在
い組が「鉄棒」、ろ組が「エンドボール」に取り組んでいます。
それぞれ上手に回るための工夫や試合に勝つための工夫を考え、
一生懸命に身体を動かしています。

キラピカそうじで心を磨く

 全校でキラピカ掃除にとりくんで5年目になります。掃除時間中,口を閉じて黙って自分の意思で清掃活動をします。この掃除の目的は,「自分を見つめ,自分で考え,行動する力を育てる」,つまり「主体性を育て,自ら律する力を高める」ことにあります。
 子供たちには,5つの玉(がまん玉・親切玉・見つけ玉・感謝玉・正直玉)を磨くこと=心を磨くことを通して自分自身が成長する掃除であることを話しています。
 黙って掃除に集中することによって,一生懸命掃除をしたり工夫したりする姿が見られるようになります。また,がんばっている友達の姿を見て学ぶ姿勢が芽生えます。日々の清掃だけでそのような力が育つわけではありませんが,一番成果が見えやすいのが清掃活動であると考え,全校で自問清掃に取り組み,入学から卒業までの6年間をかけて主体性や自律心の向上を目指していきます。
 ご家庭でも,意図をご理解いただき,ご支援くだされば嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

ありがとう,6年生

毎年恒例のプール掃除,今年も6年生が大活躍です。緑色の藻がいっぱいのプールでしたが,6年生がきれいに磨いてくれました。水泳学習が楽しみです。
画像1
画像2

3年 京都市の町の様子

画像1画像2
3年生の社会科の学習では,京都市の様子について学習しています。
地図やパンフレット,映像やホームページ,写真と言った様々な資料をもとに特徴を考えることで,
「平安神宮の周りにはお寺や神社,博物館がいっぱいある!」
「京都駅にはスーツを着た仕事帰りの人が多いね。」
と,同じ京都市でも場所によって違いがあることに気づいています。
来週には京都タワー見学もあります。
楽しんで学習に取り組みましょう!

4年生・図工の学習

「光のさしこむ絵」の学習の様子です。いろいろな材料に光を通し,光を通すことで見える形や色の面白さを生かして作品を作っています。光を通すととってもきれいです。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp