京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up61
昨日:94
総数:430989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

書写「道」

画像1
 書写の学習で,中と外の組み立て方と穂先の動きに気をつけて「道」を書きました。しんにょうのはらいを気をつけて丁寧に書くことができました。

安全な自転車の乗り方

18日(火)の3・4時間目に「自転車安全教室」を行いました。
安全な自転車の乗り方,ジグザグ道や狭い道での上手なハンドルの使い方など,様々なことを学びました。子供たちは一生懸命に安全な自転車の乗り方について考え,自転車に乗っていたので,素晴らしかったです。
また,学科テストを行いました。
「信号のない交差点では,できるだけ早く右折できるように,道路の中央寄りを通る。」
○×のテストです。みなさん分かりますか。

画像1画像2画像3

2年 まちたんけんに行きました

画像1画像2
 待ちに待ったまちたんけんの日になりました。インタビューを前に少し緊張気味の子どもたち。しかし,お店や施設に一歩入ると,その雰囲気や目の前にある商品・機械にくぎ付けのようでした。準備していた質問だけで終わらず,どんどん聞きたいことを尋ねる様子もありました。

メダカの卵観察

画像1画像2
朝来るなり,モニターに映された画像に見入っています。
「これなに?」「めだかのたまごや!」
「目ができてる」「この機械,天体望遠鏡?」「違う双眼鏡!」
これも違って,顕微鏡なのですがわいわい言いながらも集中して見ています。
初めて見る感動を与えるため秘密にして,授業で初めて見せることもあるのですが
こうして自然に見るのもいいなと思いました。
「あっ,動いた!」「もうすぐかえるよ!」
大騒ぎです。

生活科 町探検に向けて頑張っています!

画像1画像2
 町探検に向けて,インタビューする内容をグループごとに相談しています。「働いていてうれしいときはどんなときですか?」「病院では,どんな人が働いているのですか?」など,働く人やその様子にとても興味があるようでした。
 インタビューの練習も行い,いろいろ町探検に出かけます。楽しみですね。

3年 京都タワー見学 2

画像1
画像2
画像3
この日の天気は気持ち良いほどの晴れ!
京都タワーからの景色もはっきりと見られ,
「どの方角を見ても山に囲まれている!」「街中にも緑の残っているところがある」
と,色々な発見のあった京都タワー見学でした。

3年 京都タワー見学 1

画像1
画像2
画像3
6月17日(月)は,楽しみにしていた京都タワー見学に行きました。
これまでの社会科の学習で勉強した京都市の特徴を確かめ,また新たな気づきを得るために学校を出発しました。
円町駅からJRに乗って,駅や電車内での振る舞いを考えて京都駅に向かいました。

顕微鏡をのぞいてみよう

職員室前に出現した顕微鏡をのぞいてみると,なんとたまごが動いているのが見えました。毎日たまごがちょっとずつ変化している様子も分かります。これからどうなるのかなあ?楽しみです。
画像1
画像2
画像3

AED講習会がありました

PTA主催でAED講習会がありました。30名ほどの大人・子供が参加し,救命講習を受けました。救命措置や対処法を身に付け,お互いが協力し合って命を守ることの大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】歯みがき巡回指導

画像1画像2
歯科衛生士の先生から,「歯の健康」についてお話を聞きました。

「歯垢は虫歯菌のすみかです。」と聞いてソワッとする子がたくさんいました。普段,気にしているようで気にしていない「お口の中」は,ダラダラ食べをしたり歯みがきをしたりせずに過ごしていると,どんどん環境が悪くなることを学びました。

また手鏡で歯茎を観察し,色・形・硬さをチェックしました。歯周病は大人がかかる口の病気ではなく,子どももかかる大変な病気です。歯茎が弱り,最悪の場合歯がボロボロと抜けてしまうそうです。違和感のある子がいましたら,早めに歯医者さんへ連れて行ってあげてください。

最後はペングリップで歯ブラシを持ち,上手に歯みがきをしました。歯ブラシはふつうの硬さで小さめを推奨されていました。何人かの磨き方が上手と褒めてもらい,みんなのお手本になっていました。みんな真剣に学習していました。

今日学んだことを毎日の歯みがきに生かしてほしいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp