京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up8
昨日:69
総数:431190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 はじめての歌テスト

画像1
画像2
画像3
歌のテストは「いつでもあの海は」でした。歌詞の意味を考えて心をこめて歌う人,強弱に工夫して曲の情景が思い浮かぶように歌う人。緊張しながらも一生懸命がんばりました。三浦先生のすてきなピアノ伴奏に合わせると,歌声も美しく響きます。

4年生・理科の学習

理科の学習では,「電池のはたらき」の単元に入りました。風車つきモーター,スイッチ,乾電池で回路を作り,モーターの回る向きを調べている様子です。今後は,モーターをもっと速く回したり,豆電球をもっと明るくしたりするには,どうしたらよいのかを考えていきます。
画像1
画像2
画像3

2年 非行防止教室

画像1
 京都府警の方にお越しいただき,「社会のルール教室」を行いました。自分たちの身の回りで起こる「良いこと・悪いこと」について,紙芝居やクイズを交えながら考え,学習しました。今日学んだことを,普段の生活にも生かしていってほしいと思います。

盛りだくさんの三年生!

画像1
画像2
画像3
三年生の学習ではやることが盛りだくさん!
理科では植物や昆虫を育て,
音楽では新たにリコーダーを演奏し,
書写では毛筆にも硬筆にも取り組みます。
色々なことを,楽しく学習しましょうね!

H31学校評価計画

学校評価計画については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
H31学校評価計画

5年 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
5時間目に中京警察署の方にきていただき,実際の体験に基づく具体的なお話を交えて,授業をしていただきました。「こんなことはしていいのかな。」「罰金と懲役ってわかるかな。」「いじめや万引きは,された人の気持ちになってみて。」と問いかけられるたび,真剣に考えて思いを話す5年生。心にブレーキをかけるための「判断4原則」は,覚えていてほしいです。おうちでも話題にしてみてください。

5年 走った!5月!!

画像1
画像2
画像3
「どうしたらタイムがちぢまるだろう。」「今のバトンパスめっちゃいいやん!」一生懸命考えて作戦会議をする姿,練習を重ねる姿,応援をする姿など,いい姿がたくさん見られたリレー学習でした。

5年 日曜参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
道徳では「家族のために」自分はどんなことをしていくといいのかと,普段の過ごし方を振り返ることができました。これからについて考えたことを,おうちの人にも聞いてもらいました。家庭科では「名前のぬいとり」をしました。玉結びと玉どめにも少しずつ慣れてきて,上手にカタカナでぬいとりができていました。そばで応援いただいたたくさんの方に感謝です。掲示板には計量の図画「はかってみよう」で,初めての調理実習の様子の絵がずらり。真剣に,そして楽しく実習した様子が伝わったでしょうか。

社会科見学 蹴上浄水場

画像1画像2
5月30日(木)に,蹴上浄水場へ行ってきました。
たくさんの水道水は,どのようにして送られているのか浄水場で学習してきました。
・琵琶湖疏水から浄水場に水が送られていることがわかった。
・フロックを固めるために池によって回転速度を変えているなどの工夫をしていた。
・砂と砂利だけで水をきれいにできるなんてすごい。
・働いている人は,交代制で24時間休まずに水道水をつくってくれていた。
などの声が子供たちから聞こえていました。

普段,何気なく使っている水道水ですが,たくさんの背景が見えてくると,大切にしたくなりますね。

【6年生】感動体験発表「修学旅行の思い出」

画像1画像2画像3
 4日(火)朝会後のことばの広場で,6年生は「修学旅行の思い出」について,全校に向けて発表しました。
 6年生は,グループごとに心に残った場面を選び,発表の準備を進めてきました。さて,いよいよ本番。出発式から始まり,明石海峡大橋や吹き戻しの里,震災記念公園,玉ねぎほり・・・と2日間の活動をクイズあり実演あり,劇や歌ありと多様な発表に大きな歓声や拍手が巻き起こりました。他の学年からは,「わたしも修学旅行に行きたくなった。」「ぼくもたくさん玉ねぎをほりたい。」といった感想が聞かれ,修学旅行の様子をしっかり伝えることができていました。
 自分たちで考えて,協力してやりとげる姿。さすが,6年生!と思わず声が出てしまうような発表でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp