京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up55
昨日:132
総数:429578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

〇年生の心意気

4月に進級して1か月あまり。数か月前まで1年生だった2年生は,もうすっかり2年生の顔をして,1年生をリードする頼もしい姿を見せてくれています。
 登校班や掃除時間には,6年生が1年生にやさしく接する姿を見かけます。
 どの学年の子供たちからも「もう〇年生,がんばるぞ」という心意気が感じられます。
画像1

1年 アサガオの種まき

 5月14日(火)アサガオの種まきをしました。
 一人ひとり自分の植木鉢に、大切そうにまいていました。家から持ってきたペットボトルを使って、やさしく水もあげました。「いつごろめがでるかな」「どんないろのはながさくのかな」と成長をとても楽しみにしています。
 明日から「あさのみっしょん」にアサガオの水やりが加わります。がんばって育てようね!
画像1
画像2

がっこうたんけん、たのしかったよ!

 2年生と一緒に学校たんけんをしました。やさしく手をつないでくれるおにいさん、教室の前のポスターをゆっくり読んで教えてくれるおねえさんのおかげで、学校のことがわかってきました。たんけんの最後には、学校の地図ももらいました。教室にもどってからも「たのしかった」「いろいろおしえてもらってうれしかった」「こんどはじぶんたちでもいってみたいな」など、話していました。
 2年生のおにいさん・おねえさん、ありがとう。これからも、なかよくしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

身体を動かし一生懸命!

画像1
画像2
3年生の体育の学習では,「エンドボール」と「鉄棒」の学習が始まりました。
まずは,い組がエンドボール,ろ組が鉄棒の学習に取り組んでいます。
5月とはいえ熱くなってきた運動場で,みんな元気に身体を動かしています。

2年生のリーダーシップ〜学校探検で1年生と〜

入学式のお迎えの言葉を立派にやり遂げた2年生。先週は学校探検で1年生に説明するために「校長室とは何をするところですか?」と事前学習でインタビューに来てくれました。
 1年生に学校のことをもっともっと好きになってほしいな,と計画,準備を進め,今日が本番です。
 校長室にやってきて「ここにある29枚の写真はこれまでの校長先生なんだよ」「もうすぐ10時だから教室にもどろうね」とやさしく説明する2年生。2年生として自覚をもってみんな張り切って1年生をリードする背中は,いつもより大きく見えました。
画像1
画像2

土曜学習 お茶の教室

画像1画像2
今日から新年度のお茶の教室が始まりました。
待つ時の姿勢から部屋へ入る時の姿勢など
こちらが思わず姿勢を正してしまうほどびしっと鍛えられていました。
まずは姿形から入って,次第に心も入っていくのでしょう。

休日クラブ 友遊が元気

画像1画像2
快晴の5月の空のもとで,友遊クラブの子供たちが活動しています。
ソフトボールにテニス,そしてブランコ遊びにおにごっこ。
夏の太陽にも負けずに動き回っています。
でも,時にはお茶休憩も必要です。

1年生をむかえる会

 今日の3校時には、1年生をむかえる会がありました。○×クイズやじゃんけん列車など、とても楽しかったです。
 2〜6年生のお兄さん・お姉さんが作ってくれたメダルもプレゼントしてもらいました。教室に帰ってからも、友達と見せ合いながらとてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

等身大のわたし!

画像1
 自分自身の大きさを知り,お気に入りの服や色で飾り付けをしました。クレパスで色を塗ったり,コンテで周りの部分を塗ったりしながら,すごく楽しそうに声を上げながら活動をしていました。
 今の子供たちの大きさから一年間で,どれだけ成長するのかとても楽しみです。

1年図工「ひもひもねんど」

 今日の図工は粘土を使いました。初めに、サイコロやボールやヘビを作った後、細いひものかたちに伸ばした粘土を使って作品を作りました。カタツムリや橋、リボンや文字など、いろいろなものを作って楽しみました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp