京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up48
昨日:75
総数:431471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

春を待つ楽しみ

 2学期末が近づいてきました。そろそろ学習のまとめにとりかかり,17日から始まる個人懇談,冬休みに向けた準備へと続きます。
 1年生は先日,チューリップの球根を植えました。まだ芽は出ていませんが,植木鉢に毎日水をやっていつ芽が出るか楽しみにしています。花が咲くころには,みんな2年生に進級しているのですね。

 一足飛びに美しい花は咲きません。毎日毎日水をやり,きのうより今日,今日より明日,と少しずつ芽が伸びていくのを喜び,励みにして世話を続けるのは,教育にも同じことが言えると思います。
 
 これからも「もっと伸びたい」「もっとできるようになりたい」という気持ちでいっぱいの子ども達の成長を支え合い,分かち合い,喜び合って一緒に進めていけたら嬉しいです。
 春,色とりどりの美しい花が咲きますように。
画像1

金彩工芸体験

画像1
画像2
画像3
総合科の学習で芦田金彩工芸さんに金彩工芸体験をさせていただきました。伝統工芸である友禅染の工程ごとに職人さんがいることや金彩工芸について教えていただきました。
 実際に職人さんの技も見せていただいたり,体験させていただいたりと子どもたちにとって良い経験になったと思います。

PTAもちつき大会

画像1画像2画像3
 PTA,地域の方々のご協力により,朝からもちつき大会が始まりました。きねの使い方を教えてもらって餅つき体験をした後は,つきたてのやわらかくておいしいお餅をおいしくいただいています。「5はいめのおかわりをしたよ」と言っている子も。昔はどの家庭でも見られた光景ですが,最近では珍しくなってきました。

太鼓と芝居のたまっこ座&6年生,まもなく開演

6年生はたまっこ座の方からワークショップで太鼓を教えていただき,練習を重ねてきました。今日の午前中も最後の練習に熱が入っていました。今日は全校児童がたまっこ座の方々のお芝居や太鼓,そして6年生とのコラボの演奏を鑑賞します。
 まもなく本番。13:20開演です。保護者・地域の皆様もよろしければご参観ください。
画像1

食育の日!

画像1
画像2
画像3
先週と今週で,2年生はランチルームで食の学習をしました。
今回のテーマは「お魚」で,魚の種類や身体に良い理由など,色んなことを学びました。
これからもお魚を食べましょうね。

1年 あきみつけ

 は組の友達と一緒に、御所へ「あきみつけ」に出かけました。
 きれいな葉っぱやどんぐり、まつぼっくりなどをたくさん見つけました。見つけたものは来週のリース作りに使います。どんなリースが出来上がるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 ほほえみ交流事業

画像1
画像2
画像3
27日にほほえみ交流事業「卓球バレーの体験授業」を行いました。当日は6名の講師にお越しいただき,体が不自由である障害について教わったり,その方々の生活の工夫についてお聞きしたりしました。また,なんとなくは知っている「パラリンピック」について,障害者スポーツについてのお話も聞かせていただきました。実際に大会で獲得されたメダルを触らせてもらい,大興奮の子どもたちでした。体験した「卓球バレー」というスポーツは,ルールの工夫次第で,障害のあるなしに関わらず,多くの人が楽しめるスポーツでした。子どもたちは自然と協力し合い,腰を浮かしてはいけないというルールにとまどいながらも,「このルールがあるからみんなでできるんだ!」と実感して,楽しんでいました。お世話になった講師のみなさん,ありがとうございました。

あすはふれあい参観・懇談会です。

 5時間目には,人権教育にかかわる授業を参観していただきます。のちの学級懇談会では,日頃の子どもたちの様子などから「人権」「思いやり」「友達となかよくすること」などについてみなさんで考えるよい機会となればと思います。
多数のご参加をお待ちしています。
 

動物園に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科の学習で,京都市動物園に行ってきました。
自分たちで観察する動物を選んでスケッチをしたり,ヤギのエサやりをしたりと,生き物のことをよく知ることのできた一日でした。
自分たちが経験したことや感じたことを,おうちでもぜひお話してみてくださいね。

Here you are!

画像1画像2
2年生の英語活動の学習では,お店屋さんとお客さんに分かれてサンドイッチを作りました。
自分がほしい具材を集めるために,数字や食べ物を英語で伝えたり,Here you are.やThank you. のやりとりを行ったりしました。
それぞれが自分だけのサンドイッチを作ることができ,とても満足げな様子が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp