京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up54
昨日:132
総数:429577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

運動会れんしゅう,がんばっています。

画像1画像2画像3
今日の休み時間には応援の練習が,給食前にはリレー練習がありました。学年でも団体演技の練習をする元気な声が聞こえてきます。13日の運動会に向けて全校あげて頑張って取り組んでいます。本番をお楽しみに!

4年 お話を絵にしています

画像1画像2
図画工作では,お話を聞いて,お気に入りの場面を絵にしています。画用紙をたっぷりぬらして,絵の具をたらしてにじませて・・・こうやって画用紙をつくるのは初めての子どもたち。「画用紙ぬらしていいの?」「めっちゃきれいに色がひろがった!!」と楽しんでいました。そして,できた画用紙に場面を描いています。

3・4年 運動会練習も大詰め!

画像1画像2
運動場での練習も進み,隊形移動もスムーズにできるようになってきました。「大きく力強く見えるように!」とさらなるレベルアップを目指して,日々練習を重ねています。13日(土)はたくさんのお越しをお待ちしています!!

ずいきみこしの見学に行きました

3年生が地域のお祭りについて調べ,社会見学に出かけました。色鮮やかなずいきみこしは,お供えの果物や野菜,穀物で作られています。保存会の方から話を聞き,地域に残る伝統行事をもっと知り,大切にしていこうという気持ちを育てていきたいです。
画像1

小さな生き物発見!

画像1画像2
2年生の生活科の学習では,学校の敷地内で生き物探しをしています。
「先生,バッタがいます!」,「木の枝に何かいる!」と,子どもたちは大喜びで生き物を探すことができています。

全校ダンスの練習をしました

画像1
は組のみんなは,毎日それぞれの学年の運動会の練習をがんばっています。
少し疲れた様子を見せながらも,楽しみながら力いっぱい練習しています。

今日は,全員教室にそろう時間があったので,ビデオを見ながら全校ダンスの練習をしました。
6年生の友達が,ちょうどダンス係なので,みんなの前に出て見本となって踊ってくれました。「もう一回,もう一回」のアンコールで何度も踊っていました。
全員集まると活気があります。

いいところみつけ

画像1
前回の参観授業の道徳で友達の「いいところみつけ」をしました。
今日は,みんなに書いてもらったカードを画用紙に張り発表会をしました。
友達は,自分のどんないいところを見つけてくれたのか,うれしいようなドキドキするような表情で聞いています。
とても小さな一言だけど,友だちに書いてもらった人は,大きなうれしさにつながったようです。はにかんだような笑顔が素敵でした。

これからも,じぶんのいいところ,友達のいいところをたくさん見つけていきましょう。
そして,伝え合いっこしていきましょう。

高学年の練習風景 〜絆〜

 今年の高学年の組体操のテーマは「絆」。一人ではできない,皆で協力するからこそ団体演技ができます。倒立もピラミッドも相手を信頼して支え合ってこその演技です。
皆,引き締まった顔で参加していて,すがすがしいです。
画像1
画像2

英語でインタビュー

 3年生が教職員インタビューに取り組んだのが写真の通り。5年生のインタビューでは,たくさんの質問にドキドキしながら答えました。
 子どもたちは外国語活動の学習の一環でこのようなインタビューを友達同士でやっています。こうやって相手と自分で尋ね合うからこその新たな発見もあるようです。「同じクラスの〇〇さん」が「自分と同じで野球がすきなクラスの〇〇さん」になるということは,それだけ距離が縮まるということ。
画像1

赤も白もがんばれ〜!全校応援練習

画像1画像2
1回目の応援練習が中間休みにありました。応援団メンバーが前に立って応援の仕方を説明し,実際にやってみせ,皆で一緒に声を出して練習しました。応援団の5,6年生の一生懸命さが皆に伝わって,今日が初めてとは思えないほどの出来ばえでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp