京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up131
昨日:146
総数:429522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

6年・総合的な学習・発表会

 「地域に残るもの」をテーマに調べてきたことを5年生に向けてポスターセッションで発表を行いました。それぞれが自分の課題を決め調べまとめてきたことの成果を,5年生に伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年・家庭科・最後の調理実習

 家庭科の学習で調理実習を行いました。最後の調理実習は,中学校生活に向けて「お弁当のおかずを作ろう」というめあてで学習をしました。グループのみんなで協力をし,1品作り,給食のメニューと一緒にお弁当に詰めました。今回は,水を出しっぱなしにしない,生ごみを少なくする,など環境のことも考えて調理をすることができました。
画像1
画像2
画像3

3月の生活目標は?

 あと数日で学年末をむかえます。どの学年も,まとめやおさらいを通して,より確かな力につなげられるよう,がんばっています。あと〇日しかない? いやいや,あと〇日もある!前向きに毎日を過ごし,23日(6年生は22日)には皆で1年間の伸びを喜び合えたらいいなと思います。
画像1

お楽しみ会に向けて

3月15日(木)
 来週のお楽しみ会に向けて,準備を進めています。それぞれのグループに分かれて,どうしたらみんなが楽しめるかを話し合いながら準備しています。どんなお楽しみ会になるか,とっても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年・卒業式練習

 3月22日(木)の卒業証書授与式に向けて毎日頑張っています。入退場,門出の言葉,証書の受け取り方など練習することをはたくさんありますが,一人一人が良い式にしようと心を込めて取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

お迎えの言葉の練習始まっています。

画像1
6年生を送る会が終わったばかりですが、1年生の子どもたちは入学式に向けてお迎えの言葉の練習を始めています。今度のめあては、「はっきりゆっくり新1年生に届く声で発表すること」です。お迎えの言葉の中では、鍵盤ハーモニカで「子犬のマーチ」を吹き、「ドッキドキドン1年生」を歌います。しっかり発表できるようにお家でも練習すると思いますので、ぜひ励ましていただけたらとおもいます。

社会見学

3月12日(月)に地域にあるお寺に見学に行きました。達磨寺と呼ばれるようになった理由や,節分祭についての話を聞きました。事前に調べたいテーマを考え,その内容をもとに,話を聞くときにメモを取ったり,質問をしたりしていました。たくさんの発見ができた社会見学となりました。
画像1
画像2

かみねんどうぶつ

画像1画像2
紙粘土で、好きな動物をつくりました。初めて紙粘土を触る子もいましたが、どの子も上手に形をつくっていました。今回は、ひねり出しではなく、紙粘土同士をくっつけながら形を作りました。接着部分が取れないように、指先で抑えながらくっつけました。それぞれ首や鼻が長かったり、尻尾の形にこだわったりと特徴を捉えた動物たちができあがりました。

町別集会・立ち番みまもり感謝の会

町別集会・立ち番みまもり感謝の会がありました。集団登校も1年が経ちます。怪我なく無事に登校できたのは、登校班のお姉さんお兄さんや、毎日通学路に立ってくださっている方々のおかげです。4月からは2年生として新1年生がいる登校班の子どもたちは、かっこいいお兄さんお姉さんとして元気に登校してくれることでしょう。

リーダーをひきつぐ〜6年生を送る会にて〜

「朱二校のことはわたしたちに任せてください。みなで力をあわせてがんばります。」昨日の6年生を送る会で,もうすぐ高学年として学校をひっぱっていく5年生が6年生に贈った言葉です。
 会の後,もうすぐ5年生になろうとしている4年生が皆で力をあわせて楽器片づけを頑張ってくれました。
 頼もしい高学年,期待しています。
 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp