京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:72
総数:431255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食育

画像1画像2
2回目の食育の授業がありました。今回は牛乳の大切さについてお話を聞きました。牛乳は、骨をつるだけでなく、筋肉や歯、血液をつくるときにも大切な役割をしているそうです。また、牛乳は少しずつ飲むといいことや豆や海藻でも同じような栄養が得られることを学習しました。

5年 ブックトーク

 今日から読書週間が始まります。中央図書館の方が学校に来て、ブックトークをしてくださいました。おもしろいお話の本、お菓子の本、言葉遊びの本、落語の本など、いろいろな本を紹介してくださいました。ブックトークの後は、本を選んで自由に読みました。回文やなぞかけなどの本を友だちと一緒に楽しんでいました。
画像1画像2

どんぐりの道

画像1画像2
トンボ池の手前にある道沿いでは、どんぐりがたくさん落ちているのを発見しました。3回目の散策です。落ちているどんぐりの中には、黒くピカピカ光っている物や、まだ色が緑がかっている物もありました。お尻から色が変わることを知った子どもたちでした。

S・S・P週間,あいさつ運動がんばっています!

 S・S・P週間で毎朝西ノ京中学校の生徒が本校の児童会の子どもたちと一緒に朱二校の北門,南門の前であいさつ運動をしています。2日目の今日は,中学生の振り返りに児童会の5,6年生も一緒に参加しました。校門前がいつも以上ににぎやかで明るく,登校する子どもたちもエネルギーをもらいました。「ニコニコ挨拶 ハッキリ返事 みんなの心はポッカポカ」(よんきゅう絆プロジェクトの標語より)って本当ですね。
画像1
画像2
画像3

6年・総合の学習「地域に残るもの」

ゲストティーチャーの明石さんに来ていただき,校区を巡りました。自分たちの住んでいる街に平安京のなごりがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

は組 食の学習

栄養教諭の有田先生による食の学習がありました。今回は「やさいをたべよう」という内容でした。子どもたちは「病気に負けない体をつくるために野菜を食べよう!」や「野菜にはそんな効果があったのか」など,たくさん意見を言っていました。その後,ALTのテビン先生と一緒に給食を食べました。
画像1

6年・総合「地域に残るもの」

ゲストティチャーの明石さんに来ていただき,平安京について教えていただきました。来週は,実際に校区を歩き地域に残るものを見学しに行きます。
画像1
画像2
画像3

6年・戦争体験のお話

ゲストティーチャーの方々に来ていただき,戦争中のくらしの様子や疎開先での生活の様子など,貴重なお話を聞かせていただきました。真剣に聞き入り,学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 学年活動

 12月12日(火)5年生の学年活動がありました。保護者の方と一緒に紅白に分かれてミニミニ運動会を行いました。寒い一日でしたが、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

救急救命講習

 5年生は保健の学習で、「けがの予防」について学んでいます。12月12日(火)中京消防署と朱二消防分団の方に来ていただき、「大切ないのちを救うためにできること」を教えていただきました。AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方を教えていただいた後、体験用のAEDを使ってやってみました。実際にそんな場面に出会ったときに落ち着いて行動するのは難しいと思いますが、「助けを呼ぶだけでもいい。自分にできることをしよう。」と教えていただきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp