京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up65
昨日:74
総数:431643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 は組となかよしタイム!

3日間にわたって,1,2,3年生と交流学習をしました。
歌を歌ったり,ゲームをしたり,ダンスをしたりと楽しい時間を共有しました。は組のみんなは「めっちゃ楽しかった!」「もっとやりたい!」と言っていました。
これをきっかけに,い組・ろ組・は組の仲がもっと深まったと思います。
画像1
画像2

5年 調理実習2

 6月7日(水)に2回目の調理実習を行いました。この日のメニューは、ゆで卵とほうれん草のおひたしです。どちらも時間を測りながら作りました。
 次に作るのは、山の家のカレーライスです。おいしいカレーができますように。
画像1
画像2

5年 食の学習

 6月8日(木)5年生の食の学習がありました。
 今回は「主食(ごはん・パン)を取ることの大切さを知ろう」です。主食は熱や力のもとになることや、寝ている間にも脳で主食のエネルギーが使われていることなどを学習しました。
 5年生になって給食のパンが大きくなったりご飯の量が増えたりしていますが、体に必要なエネルギーとして、しっかり食べていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 非行防止教室 6月6日(火)

 元警察官の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。善悪を正しく理解し、正しい行動ができるようになるための学習です。社会には様々なルールがあり、それを守らなければならないということをお話ししていただきました。

 お話の最後に、行動する前によく考えることを4つ教えていただきました。
 ○自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか。
 ○大切な人をがっかりさせないか。
 ○人に迷惑をかけないか。
 ○法律やきまりをやぶっていないか。

 行動する前に一度立ち止まり、しっかり考えて行動できる力をさらに伸ばしていきたいと思います。
画像1画像2

5年 調理実習1

 5月31日(水)に初めての調理実習を行いました。この日のメニューはコンビネーションサラダです。野菜によって、ゆで時間が違うことに気をつけ、グループで協力して調理しました。
 できた後の試食では、ゆでると甘みがますことやかさが減ることなどに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

マンホールのふたはなぜ円い?

画像1画像2
まちで見かけるマンホールのふたは,円の形をしているものが多くあります。マンホールのふたの形が,なぜ円の形が多いのかを考えました。子どもたちは,「ふたの形が三角だとあなに落ちてしましそう。」「円だと直径がどこも同じだから落ちなさそう。」と予想をたてました。算数の教科書にのっている,いろいろなマンホールを作って実験してみました。

鉄棒をがんばっています

画像1画像2
体育で鉄棒の学習が始まりました。3年生の鉄棒では,基本的な上がり技や支持回転技,下り技に取り組んでいます。それぞれが自分のめあてを決めてがんばっています。「もう少しでできそう!!」と何度もチャレンジをして,手にがんばり豆ができている子達もいました。

は組のみんなと交流しました!

画像1画像2
8日(木)の5校時,は組の子どもたちと3年生との交流がありました。「あいさつ」の歌で始まり,ゲームやフォークダンスをして,あらためては組のみんなのことを知ることができ,楽しい交流の時間になりました。

6年・感動体験

今週の朝会で,修学旅行へ行ったときに学んだことを一人一人が全校へ向けて発表しました。
画像1
画像2

6年・調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で,野菜の加熱変化や炒める調理の特性を理解し,野菜いため作りました。グループで役割分担をし,スムーズに調理することができました。また,後片付けをするときの環境への配慮も考えて活動することができました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp