京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up67
昨日:69
総数:431249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 砂であそぼう

生活の時間に,砂場で造形遊びをしました。山を作ったり,お城を作ったり,水を流したりしました。
ドロドロになりながらも,砂や土,泥の感触を楽しみ,友達と一緒に楽しんだは組の子どもたち。授業の終わりには「またやりたーい!」の声がありました。

画像1
画像2

は組 朝ヨム

今日は朝ヨムがありました。
毎回おもしろい本を持ってきてくださるので,子どもたちは楽しみにしています。は組の子どもたちは,今日も本の世界に浸っていました。
いつもありがとうございます。
画像1

は組 はたけのようす

春にいろんなものを植えた畑の様子です。
どんどん成長しており,花が咲いているのを見つけたり,集まる生き物たちを発見したりと,楽しく育てています。
畑に行くたびに「焼いて食べよう」など食べ方を話しています。収穫するのが待ち遠しい子どもたちです。
画像1

6年・音楽「琴」体験教室

音楽に時間に,ゲストティチャーの方に来ていただき,「琴」の体験学習をしました。演奏を聴いたり,実際に「さくら」を演奏させていただいたりしました。日本の楽器,音楽の素晴らしさに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 京都タワー

 5月25日(木),社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で,京都タワーの展望台から京都市のようすを見てきました。「京都駅を出発する電車は,たくさんあるな」「京都の道は,まっすぐ伸びている」「まわりが山でかこまれているな」「こっちの方角には,ビルが多い」「東にはたくさんお寺があるな」など,子どもたちにはたくさんの気付きがあったようです。これから,京都市について学習を進め,まとめていきます。
画像1画像2

凛々クラブ「ようこそ1年生 わくわくコンサート」

5月26日(金)
 今日は,凛々クラブの「ようこそ1年生 わくわくコンサート」がありました。凛々クラブの子どもたちは,みんなに楽しんでもらおうと今日まで一生懸命練習に励んでいました。
 1年生の子どもたちだけではなく,他の学年の子どもたち,保護者の方々,地域の方々,教職員など,たくさんの方にご来場いただき,楽しいコンサートとなりました。お越しいただき本当にありがとうございました。
 今後も,夏祭り運動会など,凛々クラブの演奏を披露する機会があります。これからも温かい応援をよろしくおねがいいたします。
画像1
画像2
画像3

凛々クラブ ようこそ1年 音楽室わくわくコンサート

画像1
★日時:平成29年5月26日(金)4時から
★場所:朱雀第二小 音楽室(西校舎)
★プログラム
 1.友だちだから (合唱)
 2.お迎えの言葉
 3.上を向いて歩こう (合奏)
 4.聖者の行進 (合奏)
 5.チャレンジコーナー「ベルにチャレンジ」
 6.ミッキーマウスマーチ (合奏)
 7.お礼の言葉

 コンサートまでに,みんなに楽しんでもらおうと一生懸命練習しました。1年生だけでなく,子どもたち,保護者の方,地域の方々,たくさんの方のご来場をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

環境委員会ポスター

画像1画像2
花壇に空き缶やたばこなどが捨てられるので
環境委員会の子どもがポスターを掲示しました。
今もれいな花が咲いているので,マナーを守ってもらえると
みんなの気持ちが良くなりますね。

音楽「はくをかんじよう」

 今日の音楽では手をたたいて3拍のリズム遊びをしながら「拍」を体感する学習をしました。「すいか」は「トン・トン・トン・ウン」。いちごもメロンもぶどうもバナナも仲間です。子どもたちは友達と向き合ったりグループで輪になったりして言葉を考え、手をたたいて、リズム遊びを楽しみました。
画像1
画像2

山の家説明会

画像1画像2
16日に5年生の山の家保護者説明会を行いました。
スライドを使って活動の紹介をしました。
担任から,子どもたちが自分たちで活動していかなければなりません。
山の家に向けて体調管理をお願いしますとの話がありました。
また,養護教諭からは健康面についての留意点と
ヤマビルについての話がありました。
皆さんヒルの話の時にぐっと集中されていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp