京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:71
総数:431651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

持久走記録会

画像1
画像2
1月26日(火)5時間目,3,5年生で,持久走記録会をしました。やっぱり寒い日になりましたが,先週の雪の日に比べると,太陽が差し,まだよい状態で行うことができました。体調が戻りきっていない子もいましたが,全員で記録会に参加できたこともとてもよかったです。自分のめあてで,5分間,一生懸命走り切りました。5年生のみなさん,記録ありがとうございました。

学年活動 映画村

画像1
画像2
画像3
は組の学年活動で,太秦映画村に行きました。江戸時代の町の中に侍や忍者がいて,剣の使い方を教えてもらえたり,からくり仕掛けの忍者屋敷を歩けました。また,プロジェクションマッピングを使ったショーやゲームも体験することができ,子どもたちはとても楽しんでいました。

石田小学校のお友だちと

画像1
画像2
以前からテレビ会議をしている石田小学校のお友だちが朱二小学校に来てくれました。一緒に大なわを跳んで遊んだり,算数の勉強をして楽しみました。給食もみんなで食べるといつもよりおいしく感じました。

クラブ見学

画像1
画像2
画像3
1月25日(月)6時間目に,3年生はクラブ見学をしました。4年生から始まるクラブ活動に向けて,みんな興味をもって,見学することができました。来年度,全く同じクラブ活動があるとは限りませんが,雰囲気は感じることができたと思います。来年度が,楽しみです。

プールの氷

画像1
週末から歴史的な寒波が日本列島を襲い,京都も寒くなりました。中京区はあまり雪はふらなかったですが,気温は一気に下がり,朱二小のプールの水が全て凍っていました。子どもたちはカチカチのプールにとてもびっくりしていました。

小さな巨匠展

画像1
今日は京都市美術館別館で開催された「小さな巨匠展」に見学に行きました。全市の小中学校から作品が集まり,会場は人でいっぱいでした。手に持って遊べる作品や工夫したおもしろい作品がたくさんあり,子どもたちは楽しんで見学していました。

やさしい町vol.3

画像1画像2
「目が見えない」という状態での生活の大変さは,子どもたちにとっても予想がしやすかったようで,講師の方にお話しいただく前から「こんな時は,どうしたらよいのだろう。」とたくさんの疑問と関心を持っていました。

アイマスク体験では,ガイド役とガイドされる役の両方を体験しました。
ガイドをする時の合図や声かけして助け合う大切さにも気付ける時間となりました。

やさしい町vol.2

画像1画像2画像3
聴覚障害に関して,講師の方に来校いただいた時には,『耳が不自由』という状態で,生活する中で出てくる困りやそれに対応するための工夫についてお話いただきました。

子どもたちは,事前に練習した手話で会話をしようとしたり,講師の方の質問を聞き取り,何とかして答えようとしたりと,子どもたちなりに一生懸命に取り組んでいました。

「筆談・メール機能・手話・指文字・空書」など,相手の耳がきこえなくてもコミュニケーションをとることができると知り,授業後も,個人的に話しかけに行く姿も見られました。


5年外国語活動 ランチメニューをつくろう

5年生は,外国語活動でオリジナルランチメニューを作りました。

“Welcome.”
“What would you like ?”
“〜 please.”
“Here you are.”
“Thank you.”

英語でのやり取りをしながら,自分だけのランチメニューができました。
画像1
画像2
画像3

やさしい町vol.1

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に,『やさしい町』について学習している4年生。
前期は,身の回りにある生活しやすくあるための工夫を見つけたり考えたりしました。

後期は,「目の不自由な人」「耳の不自由な人」「肢体の不自由な人」に焦点を絞って,自分たちで調べたり,体験したり,講師の方に来校していただき話を聞いたりしながら,学習してきました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp