京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up54
昨日:74
総数:431632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 国語「しりょうから分かったことを発表しよう」

昔と今の学校給食の様子を撮影した写真を見て,分かったことや考えたことを発表しました。発表用の原稿を読むのではなく,メモだけを頼りに資料を示したり,問いかけたりしながらの発表です。思考力や表現力が試されました。

昔はおかずがないね。
おぼんもないよ。
昔はみんな同じ髪型だなあ。
今も昔も笑顔で食べてるね。

写真を見て分かったこと,注目した点,そして自分の考えまで,2分間の発表をみんな一生懸命にがんばりました。

画像1
画像2
画像3

3年 ブックトーク

先日,中央図書館の方に来ていただき,絵本や紙芝居を紹介していただきました。
お化け・妖怪がテーマで,子どもたちはこわいながらも見たさ満点。思ったよりも楽しい妖怪もいて,みんなすっかりお化けファンになったようでした。

いまごろお家でも”こわい本”が流行っているのでは…?

画像1
画像2
画像3

部活動 総合運動クラブ

 朱二校には,1,2,3年生の部活動「総合運動クラブ」があります。毎週金曜日の放課後に,鬼ごっこやボール運動,リレーなど,色々な運動で体を動かし,楽しみながら体を鍛えています。
 最近は,来週から始まる「ジャンピングタイム」や20日の「大なわ大会」に向けて,大なわ跳びの8の字跳びをしています。低学年の子ども達だけですが,だんだん跳び方も回し方も上手になってきました。3年生や2年生の子ども達が,1年生に優しく跳び方を教えている姿は,とても微笑ましく頼もしいです。
画像1
画像2

図画工作科「はこのなかまたち」2

画像1画像2
「はこのなかまたち」がだんだんと出来てきました。
子どもたちはいろいろな箱を組み合わせて,楽しく動物を作っています。
キリンやうさぎ,ライオンや馬などかわいい動物がいっぱいです。
来週の作品展までに完成させます。
子どもたちはもっとすてきな作品になるように,いろいろなアイデアをお友達と話し合いながら,楽しく取り組んでいます。

作品展に向けて

 来週の校内作品展に向けて,大きな作品作りにチャレンジしています。大きな段ボールに寝転んで自分の型を取り,段ボールカッターで切っていきます。「疲れた〜」「手が痛い〜」と言いながら頑張っていました。どんな作品になるか楽しみです。
画像1
画像2

2月の朝ヨム

 今日の朝ヨムでは「ほね,ほね・・・ほ!」(紙芝居)と,「あいうえおおきなだいふくだ」(絵本)を読んでくださいました。紙芝居の方は,「ほね,ほね・・・ほ!」と呪文を言うと,外からは見えない動物の骨の様子が見えるお話でした。5年生の児童は,最近,生き物の骨など体のしくみに興味を持っていたので,「ほね,ほね・・・ほ!」と大きな声で呪文を言い,大喜びで聞いていました。お話を聞いた後は,読書ノートを書きました。

画像1
画像2

ブロンズ粘土『手』

画像1
画像2
画像3
ブロンズ粘土で立体作品を作っています。モデルは自分の『手』。久しぶりの粘土の感触を味わいながら,黙々と制作に取り組んでいます。

給食調理員さんと給食を食べました

給食週間の取組の一環として,調理員さんと一緒に給食を食べました。普段あまり話す機会がない調理員さんと楽しくお話しながら,おいしくいただきました。
画像1
画像2

2月の朝ヨム

子どもたちが楽しみにしている「朝ヨム」がありました。今日は,落語の紙芝居を読んでいただきました。落語特有の「おち」があり,「おち」が好きな我がクラスの子どもたちにぴったりのお話でした。とっても盛り上がりました。次回借り替えのときは,落語の本を選ぶ子が多くなりそうです。
画像1
画像2
画像3

今日は,全校で朱二検定の国語にチャレンジしました。

画像1画像2
頑張っています。真剣に問題と向き合っていますね。
明日は算数に!チャレンジ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp