京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:74
総数:431587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書委員による読み聞かせ

 今週は,読書週間でした。その取組のひとつとして,図書委員による読み聞かせがありました。は組には,5年生の児童が来てくれて,『ひよこちゃん』と『だめだめデイジー』という2冊の絵本を読んでくれました。どちらもとても楽しいお話で,読み方もとても上手で,は組の二人は楽しく聞くことができ,「楽しかったです」「面白かったです」など,感想を発表することもできました。
 図書委員さん,ありがとう!とっても楽しかったです。
画像1

保健カルタ大会

 保健委員会が中心になって行われた「保健カルタ大会」に,は組の二人は,それぞれの交流学級の一員として参加しました。
 毎回,「先生!今日は2枚取れた!」「今日も1枚取れた!」と,嬉しそうに報告してくれていました。3年生のクラスは,準優勝しました。は組の児童も,大喜びでした。
画像1
画像2

お年寄りとの会

 最後の「お年寄りとの会」をしました。
 今回は,まず,「坊主めくり」と「肩たたき」をしました。前回から時間が経っていたので,少したじろぎもありましたが直ぐになじんでいました。肩たたきをしているとき,「お年寄りのみなさん,久しぶりにいい顔をしたはりますよ。お孫さんぐらいの子どもと接するの,久しぶりなんですよ。」という声を聞きました。
 四年生から続けているこの会が,お年寄りの方の心を少しですが和ませることができたようで,嬉しかったです。それと同時に,子どもたちもずいぶん相手を思いやれるようになったと思います。
 良い思い出を持って,中学校に進んでくれるでしょう。
画像1
画像2
画像3

持久走大会

持久走大会がんばりました。
『スースー、ハーハー』と息づかいを気をつけたり、手の振り方など走り方に気をつけたりしてがんばりました。
4年生のお姉さん、お兄さんの素晴らしい走りを見学し、『ぼくたちが4年生になったら、あんなふうに走れるようにがんばろう。』と意欲的な姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

兄弟学年で走っています。

持久走大会が雨で30日(水)に延期になり,5年生はモーニングランニングを続けることになりました。今日から兄弟学年の3年生も誘い,モーニングランニングに取り組むことになりました。
画像1
画像2

後期読書週間 図書委員による読み聞かせ

今週は読書週間です。
今日は図書委員による読み聞かせでした。5・6年生のお兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらって、子ども達はとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

お茶クラブ(クラブ活動)

 お茶クラブでは,8人の児童に対して4人の指導者とお茶室という,実に恵まれた環境のもと,お手前の仕方・礼儀作法について毎時間一つ一つ丁寧に教えていただいています。子ども達は上達も早く,45分間のクラブ活動を本当に有意義に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(4年)

画像1画像2
今日は,中京支部の公開授業(道徳)が本校で行われました。

おもちゃフェスティバル

いよいよ、来週は待ちに待ったおもちゃフェスティバルです。
『一年生に分かりやすく教えてあげようね。』『喜んでくれるかなぁ?』と、一年生を喜ばすためにがんばっています。
画像1
画像2

食育の日

 朱二校では,月に一回「食育の日」を設定しています。朱二校の子ども達は,普段から,給食を好き嫌いなくきれいに食べる子どもが多いのですが,「食育の日」は特に意識して,残菜をゼロにしようと全校で取り組んでいます。
 今日の献立は,牛乳,麦ごはん,肉じゃが,切り干し大根の煮付けでした。各学級が,食缶を返しに来る時に,サービスホールで給食委員が残菜調べをして,全部食べられたクラスに賞状を渡しています。今日は,全校で残菜ゼロ達成でした。
 これからも,好き嫌いせず,何でも食べて元気いっぱいの朱二っ子であって欲しいです。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 朱二検定(国語)
朝ヨム
2/8 朱二検定(算数)
6年ふれあい探検・学習体験(西ノ京,北野中)
2/9 お茶の教室
2/12 4年総合 いきいきサロンで交流
ジャンピングタイム開始
2/13 作品展準備 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp