京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:99
総数:532230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 電池とそのはたらき

 理科では,乾電池やを使ってモーターを回したり,豆電球に明かりをつけたりする実験をしました。そこで学んだことを生かして,「電池で動くおもちゃを作ろう」というと,自分たちで導線を電池につなぎ,車を作っていました。スイッチを入れると,「動いたー!!」「すごい!!」と大興奮!遊んだ後の子どもたちは汗びっしょりでした。
画像1画像2

4年 ソフトバレーボール

画像1画像2
 4年生になり,2ヶ月がたちました。どのクラスもどんどん仲良くなり,笑顔いっぱいの様子が見られます。
 体育の授業では,そのチーム力を生かして「ソフトバレーボール」を学習しています。なかなかパスが続かず,苦労しているようですが,自然と「声を出そう!」「パスするときに名前を呼ぼう!」と頑張っています。

4年 社会見学2

画像1画像2画像3
 北部クリーンセンターに行った後は,蹴上浄水場へ行きました。ごみが混ざっている汚い水が,飲める水になるまでどのような作業が行われているのか学習しました。様々な設備を見させていただき,子どもたちは大興奮でした。見学の最後には,綺麗になりたての水を飲ませていただきました。冷たくて綺麗な水に「おいしい!!」とおもわず笑顔。とても充実した社会見学になりました。

4年 社会見学1

画像1画像2
 5日(水)に北部クリーンセンターと蹴上浄水場へ社会見学に行きました。北部クリーンセンターでは,パッカー車が集めたごみを全自動のクレーンが撹拌している様子を見させていただきました。 あまりのごみの量に,子どもたちは驚きをかくせないようでした。また,ごみを減らし,地球温暖化を防ぐ3つのキーワード。リユース・リデュース・リサイクルについても学びました。学んだことを生かして,少しでも環境について考えてほしいと思います。

4年 鉄棒

画像1画像2画像3
 4年生は,体育の授業で「鉄棒」を学習しています。最初は怖がっていた子どもたちも,回を重ねるごとにどんどん上達してきました。最初に体慣らしで,鉄棒じゃんけんをした後,自分の挑戦したい技を練習します。子どもたちどうしで教え合いながら一生懸命に取り組む姿を見て感心しています。
 鉄棒の学習は残り少ないですが,これからの成長も楽しみです。

4年 やさしさいっぱい朱一の町

画像1
 4年生は,総合で「やさしさいっぱい朱一の町」という学習をしています。朱一の町はどんなところがやさしいのか,校区を探検して探しました。子どもたちは,「この点字ブロックは,目の不自由な方にとってやさしい。」,「看板の英語は,外国の人にとってやさしい。」と色々なことに気付いたようでした。

4年 春の生き物に夢中です!

画像1画像2画像3
 理科の「季節と生き物(春)」の学習では,朱一の杜で春の動物や植物を観察しています。植木鉢をそっとどけてみると,ダンゴムシやハサミムシがたくさんいました。また,木にそっと生える「キノコ」も発見していました。これから1年をかけてじっくり観察していきたいと思います。

4年 授業をがんばっています

 4年生になり,1週間がたとうとしています。最初は緊張していた子どもたちも,少しずつ慣れてきたようで,楽しみながら勉強しています。国語の授業では,「ばらばら言葉を聞き取ろう」という単元を学習しています。一つの言葉をばらばらにして,一人一音ずつ一度に言います。「何て言っているのだろう。」とグループの仲間と一緒に考えている姿が見られました。これからもどんなチームワークを見せてくれるのか,楽しみにしています!
画像1

4年 50m走をしました!

画像1画像2
 4年生になり初めての体育の授業で,50m走のタイムを計りました。「3年生のときと比べて速くなった!」と喜んでいる子どもたちがたくさんいました。てきぱきと行動できたので,50m走の後には,「色おに」をしました。走ること,動くこと大好きな子どもたちは,とても楽しみながら取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

R2.1.21 研究発表会

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp