京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:99
総数:532193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 エコライフチャレンジがありました。環境にやさしい生活『エコライフ』について,夏休みの自分の生活を振り返りながら話し合いました。
「できるだけエコマークやグリーンマークのついた文房具を使う」,「顔を洗う時には,必ず水を止める」など,たくさんの工夫がでてきました。自分で考えた工夫を発表する時には,たくさん手が挙がり,発表する力もついてきたなと感心していました。授業の最後には,1人だと少しの力ですが,みんなが協力すると,とても大きな力になるということに気づくことができました。

4年 社会見学(中京消防署)

画像1画像2画像3
 中京消防署へ社会見学に行かせていただきました。消防署へ着くと,まず消防士の仕事について教えていただきました。「消防士の方は24時間勤務で働いている。」「指令センターから連絡があってから30秒で出動する。」等,驚くようなことばかりで,子どもたちはワクワクして聞いていました。また,消火の様子や45mのはしご車も見せていただき,とても満足した様子でした。

4年 ハードル走

画像1画像2
 体育の学習では,ハードル走に取り組んでいます。「1,2,3,トン」と同じグループの友だちに声をかけたり,「もっと足を前に出すつもりで」とアドバイスをしたりと,自然と子どもたちが協力し合っている姿に感心していました。さらに良い記録が出せるよう,がんばってほしいと思います。

4年 ソーラン節!

画像1画像2
 「どっこいしょー!どっこいしょ!」,「ソーラン,ソーラン!」。
 大きな声で踊りをがんばっています。大体の踊りは踊れるようになってきましたが,細かい所はまだまだ練習が必要です。運動会まで残り2ヶ月。これからいっそう気を引き締めて取り組んでいきます。

4年 さいころトーキング

画像1画像2
 今週から学校が始まりました。子どもたちは毎日元気に遊び,勉強し,少しずつ学校生活にも慣れてきたようです。初日には,友だちと夏休みの思い出について話し合う「さいころトーキング」をしました。「夏休みに食べたおいしかった物」や「夏休みに行った場所」等,さいころの出た目に応じて指定された話をします。こういう時の子どもたちの顔はきらきらしていて,とても可愛らしいです。「海と山と川に行った!」,「ピザがめっちゃおいしかった!」と楽しそうにしていました。

4年 ねらって ねらって

画像1画像2画像3
 理科の学習「とじこめた空気や水」の学習の一環で,空気てっぽうで遊びました。まず最初にどうすれば勢いよく真っ直ぐに飛ばすことができるか考えました。
 そして,考えたことを生かして,的当てや小さな穴の中などにねらって飛ばしてみました。「よっしゃ!100点!」と楽しみながらも学習をしていました。

4年 車椅子体験

画像1画像2画像3
 総合「やさしさいっぱい朱一の町」では,様々な人の立場に立って,朱一の町は優しい町かどうか考えています。26日(水)には,実際に車椅子に乗っている方や体が不自由な方に,子どもたちの前で自分の体験を話していただきました。
 その後には,車椅子に乗る体験をさせていただきました。玄関の大きな段差や,狭い所で方向を変えるなど,子どもたちは苦戦しながらも挑戦していました。
 学習の最後には,「自分も不得意なことがあるから,困っているときはお互い助け合うことが必要だ。」「少し話すのは優希がいるけど,街中で見かけたら声をかけてみようと思う。」など,人間としてとても大切なことに気付いたようでした。

4年 七夕お茶会

画像1画像2画像3
 七夕お茶会がありました。前日から,女性会の方々に,お運びの練習やお茶の頂き方,挨拶や歩き方などの礼儀作法まで細かく教えていただきました。子どもたちは,「お茶を落とさずに運べるか。」「礼儀正しく挨拶ができるか。」と心配していたようですが,緊張していながらも笑顔でお客さんに接客をすることができたように思います。そして,七夕お茶会の後には「お茶会の魅力」について振り返りをしました。振り返りには,「お茶会は,知らない人ともコミュニケーションを取ることができる。」「人と人とのつながりができる。」など,体験をとおして,日本の文化や和の雰囲気を深く感じ取ることができたようです。

4年 習字

画像1画像2
 字形と筆順に気を付けて「左右」に取り組んでいます。書き順や文字のバランスに着目してがんばりました。自分の力を精一杯出して,一番の作品ができることを期待しています。

4年 すもう遊び

画像1画像2画像3
 足はけんけんで,手を使わない「けんけんずもう」をしました。「きゃっきゃ」と声をあげて楽しそうにしながらも,どうしたら自分より身長の高い友だちに勝てるのか考えていました。授業の最後には,「もっとやりたいー!!」と大喜びでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp