京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:93
総数:532093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

糸のこパズル

画像1画像2
図工科の学習では,はじめて糸のこを使って作品を作りました。色も塗って完成した作品を鑑賞し合いました。
切り方や色の塗り方,また作品作りの発想について,お互いに見合って感想を伝え合いました。

リズムを楽しもう

画像1画像2
タンタン,タタン,タンタン,タタン
「あれっ。どうやるの。」「よし,そろった!」「こうするんだよ。」

音楽科で手拍子の2部合奏を練習しています。まずは自分のパートの友だちとそろうかどうかたしかめました。慣れてくるともうひとつのパートのリズムも感じながら手拍子をすることができました。
「次は足でしてみたい!」
次の授業も楽しみです。

画の接し方に気をつけて

画像1画像2
書写の授業で「成長」という文字を書きました。今回のポイントは「画の接し方」です。そのためにも筆順が大切!空書をすると...あれあれ...どこが1画目だったかな!?という声も。
みんなでそろえて筆順を確認し,半紙に書いてみました。
画の接し方,ばっちりです!

算数 4つの部屋で...

画像1画像2
5年生では前の「小数×小数」の単元からコース別の少人数学習をはじめています。4つの部屋に分かれています。みんなで確認しながらじっくり進めたり,がんがん問題を解いたりと,自分にあったやり方を選んで学習に取り組んでいます。違うクラスの子と一緒に学習するのもいい刺激になっています。

家庭科 ひと針に心をこめて

画像1画像2
「やった〜通った!」「もう一回練習しよ♪」「むずかしいなぁ。」
いろいろなつぶやきがきこえてきました。

5年生になってはじまった家庭科ですが,衣服と住まいについての学習に入りました。裁縫セットをあけるとさまざまな道具があって,みんなうきうきした様子でした。前回,正しい使い方を知ったので,今日はいよいよ実践です。
「針に糸を通すこと」「玉結び」の2つに挑戦しました。みんなで楽しみながら,協力しながら,一生懸命取り組むことができました。

これからの学習がもっともっと楽しみになったようです。

スチューデントシティ 5

画像1画像2
学習のふりかえりです。
今日1日で自分のめあてが達成できたか,どんなことを思ったか,発表し合いました。そして,各ブースでお世話になった先輩から,良かったところをたくさん伝えてもらいました。仕事をする上で大切にすべきことや,仕事の意義など,それぞれの方の思いも話していただきました。
80名の5年生それぞれにそれぞれの学びがあった1日でした。

お世話になったスタッフの方々,ボランティアの方々。本当にありがとうございました。

スチューデントシティ 4

画像1画像2
「いらっしゃいませ!」「新しい試食が始まりました!」「寄付にご協力ください!」

お昼休憩を終えると,再び街に活気があふれました。第2ピリオドよりも声も笑顔もはじけています。
ショッピングも最終です。
「何を買おうか...」
迷っている間に仕事の時間が!

スチューデントシティ 3

画像1
画像2
画像3
第一ピリオドが終わると,再び社内会議です。
仕事のふりかえりをし,問題点を出し合い
解決方法を社員のみんなで考えます。

そして,そのあと第二ピリオド開始です。
並行して代表者会議も行われていました。
各ブースの良かった点・改善点を話し合い
それぞれの会社に持ちかえり,生かしていきます!

スチューデントシティ 2

画像1
画像2
画像3
社内会議が終わったら,いよいよ第一ピリオド開始です。
仕事とショッピングに分かれて活動します。

自分たちのたてた目標をもとに,目の前の仕事に一生懸命です。
ブースに来た人に対して丁寧に対応している姿があったり,
会社スタッフの方に接客の心得を教えてもらって実践している
様子があったり,学びの多い時間でした。

スチューデントシティ 1

画像1
画像2
画像3
期待を胸に生き方探求館に到着。

広場に集まり,第一回全体ミーティングを行いました。
区長の堂々とした立派なあいさつでスタートです!
まずは各ブースで社内会議です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp