京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:99
総数:532193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

下校を開始します

雷が遠のいたので,今のタイミングで下校を開始します。

全校児童の下校を見合わせています

引き続き雷がなり,下校するのに危険な状態ですので,全校児童の下校を見合わせています。

大雨,雷のため,現在下校を見合わせています

1・2年の下校時刻は,14時45分ですが,
大雨,雷のため,現在下校を見合わせています。

たてわり遊び

9月27日(火)ロング昼休みにたてわり遊びをしました。
6年生がリーダーとして,やさしく下級生にかかわる姿や,異年齢で楽しく遊ぶ姿が見られました。
ほほえましい姿がたくさん見られ,たてわり活動で,ますます朱一校のつながりが深まったように思います。
画像1
画像2

2学期始業式

いよいよ2学期が始まりました。
校長先生より,彫刻家の北村西望さんの生き方から
1 目標に向かってこつこつと努力を続けることが大切
2 努力は必ず報われ,力がつくこと
についてのお話がありました。
本校学校教育目標にもある『レジリエンス』は,自分のやろうとしていることをあきらめないでこつこつとやり続ける気持ちのことです。
 うまくいかないことがあったときに,心おれて,あきらめるのではなく,もう一度立ち上がり,努力できる朱一っ子をみなさんと共に育んでいきたいと思います。どうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1

よんきゅう絆夏季合同研修会

 8月21日(水)終日,4中9小小中一貫教育夏季合同研修会を実施しました。よんきゅうの全教職員300名以上が一堂に会し,研修しました。
 午前中は,「よんきゅうの歩みについて」を北野中学校北野校長先生からお話をしていただき,その後,「子どもの願いと教師の指導・支援〜いじめ・不登校,チーム学校を切り口に〜」というテーマで立命館大学大学院教職研究科科長の春日井敏之教授にご講演いただきました。
 午後は,部会別協議を行いました。学力向上部会,生活向上部会,英語教育部会,道徳教育部会,事務部会に分かれ,9年間の子どもたちの学びや育ちについて,部会ごとに協議しました。
 合同研修を実施することにより,9年間を意識し,小中の教職員が同じ思いで子どもにかかわり,子どもの成長を見守っていきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

職員作業

もうすぐ夏休みが終わりますね。
みなさん元気ですか。
学校では,2学期に向けて様々な準備を行っています。
教職員でトイレのスリッパがそろえやすいようにペンキをぬったり,いくつかの教室にあったものを整理して広々つかえるようにしたり…汗をかきかき作業しました。
来週,元気いっぱいの子どもたちに会えるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年総合『祭のいのち』その2

神輿ともに,三条会商店街に入ると,人々の熱気に圧倒されます。
掛け声や,手拍子,太鼓の音などが,お腹の底まで響いてくるようです。
目の前を通って行った神輿は,すごい迫力でした。
画像1
画像2
画像3

6年総合『祭のいのち』

6年生は,総合『祭のいのち』で,祇園祭について学習しました。
今日は,祇園還幸祭です。
参加希望者が,神輿とともに,地域を歩きました。
子どもたちの「ホイット,ホイット」の掛け声と手拍子が元気いっぱい響きました。
画像1
画像2
画像3

大掃除頑張りました

1学期最終日の大掃除は,どの学年もよく頑張っていました!
気持ちよく2学期を迎える準備ができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp