京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up67
昨日:84
総数:532434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 書写・学習のまとめ

画像1画像2
 1年間学習してきた「書写」も学習のまとめの時期になりました。「僕は,曲がりに気をつけよう」「私は,筆順を間違えないようにしよう」などと,一人ひとりが自分のめあてをもって学習しました。
 「元気」という言葉に負けないくらい,立派な字を書くことができ,みんないい顔をしていました。

4年 ソフトバレーボール

画像1画像2
 バレーボールのルールがよく分からない子も多い中,学習が始まりました。レシーブ,トス,スパイクの流れを楽しめるように,レシーブとトスは「キャッチ」して,スパイクにつなげるという特別なルールにしています。最初は戸惑っていた子どもたちですが,試合ごとにヒーローが誕生するほど盛り上がっています。
 また,試合と試合の間に「作戦会議」の時間を取っています。「もっとやさしくパスしよう」「後ろが空いているから,できるだけそこを狙おう」など前向きな言葉が飛び交っています。
 この学習を通して,友だちとのつながりも深まってほしいと願っています。

4年 図工「木版画」

 「動かんといて!」「もう少し横!」などと言いながら,お互いの顔をじっくりと観察し,真剣な表情で取り組んでいます。今までのように空想の世界やお話の世界を想像して描くのではなく,見たままを大きく描くということをテーマにしています。
 この後は,いよいよ彫刻刀を使うことになります。その様子はまた後日に。乞うご期待!
画像1画像2

やさしさいっぱいの朱一の町

画像1画像2
 総合的な学習で「やさしさいっぱいの朱一の町」というテーマのもと学習を続けています。障がいのある人にとってもやさしい町ってどんな町?,どのように町が変われば優しい町って言えるんだろう?,変わるのは町だけで良いかな?,などと自分の考えを友だちとの交流を通して深め合っています。

社会新聞づくり

画像1
 国語科の「調べたことを整理して書こう」の学習を生かして,4年生の子どもたちは,社会科の「事故や事件をふせぐ」の単元のまとめとして,新聞づくりに取り組んでいます。割付けを考えて,どんな記事を書くかを検討しています。
 学校で事件が未然に防ぐための取組には,どんなものがあるかを校長先生にインタビューする子もいるなど,熱心に仕上げようとがんばっています。一体どんな新聞ができるか楽しみです。

社会見学にて 2 (中京警察署)

画像1画像2画像3
 後半になると,それぞれのグループに分かれて施設の見学や署内のパトロールカーや白バイに乗せてもらいました。刑事ドラマの中でしか見たことのないような部屋や仕事によって扱っている内容の違いについて紹介してもらいました。
 また,パトロールカーや白バイに乗っておおはしゃぎの子,真剣に観察する子など,一生懸命取り組んでいる姿が見られました。これを機に将来警察署に勤めたいと考えている子どももいるんではないでしょうか。

社会見学にて 1 (中京警察署)

 少し前にさかのぼりますが,10月27日(木)に4年生は,中京警察署に社会見学に行きました。警察署の中では,まず署長さんのお話がありました。日頃市民である私たちを守るため,どんなことに取り組んでいるのか簡単な説明がありました。
 その後,警察の方が身につけている装備品の紹介がありました。これには子どもたちも大興奮。あこがれのまなざしで見ている子どもたちもいました。
 お話を聞いた講堂の近くから,勢いのよい声がしました。次に子どもたちが体験したのは,犯人と対峙した時の実訓練です。「やあ!!」「えい!!」と真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。
画像1画像2画像3

火事を防ぐためには

画像1
 4年生の社会科で「火事をふせぐ」ためにどんな人々がどんなふうに日々取り組んだり,活動したりしているかを調べてきました。社会見学の時に消防署の方に聞いた取組や仕事を進めていく上での心構え,苦労などをグループで振り返り,プレゼンテーションしました。しっかりと届く声で自分たちの考えを話せました。

なわとび

画像1画像2
 4年生は,体育科で「なわとび」の学習を進めています。自分でめあてを立てて,一生懸命にとぶ姿,友だちと数を競ったり,フォームを比べ合ったりする姿と前向きに活動しています。Let's jumping!!

火事を防ぐためには・・・

画像1
 社会科の「火事をふせぐ」の学習で,校内の消火・防火設備を調べました。その後,社会見学を経て,再び自分たちで考えた課題を解決するために,グループで調べ学習をしたり,学校の先生にインタビューをしたりして進めています。
 自分たちの聞きたいことを,上手に質問できたでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp