京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up26
昨日:77
総数:532549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3年 保健指導

画像1
画像2
3月,最後の身体計測です。あわせて「せきのエチケット」について養護の
先生からお話をしてもらいました。

咳をするときにはどんなことに気をつけたらよいのかや,くしゃみが
飛ぶ距離などについて,子どもたちは驚きながらもマナーやルールに
ついて学習を深めていました。

3年 「サッカー」

画像1
画像2
体育科の学習では学年の最終単元「サッカー」の学習が始まりました。
ボール運動が大好きな3年生,最後の学習でこれまでに身につけた力を
発揮しています。

準備や後片付け,準備運動から試合までほとんどを自分たちで考えて動き,
先生はほとんど見ているだけです。

とても成長した姿に感心です!!このまま,実力を発揮していきましょう〜!!

社会科 「昔の道具調べ」

画像1
画像2
画像3
社会科の学習では「昔の道具調べ」の単元に入っています。
今日は昔の道具の一つ,七輪を使っておもちを焼きました。

炭を置いて,新聞紙と割り箸を組んで,さあ火は点くのでしょうか?
子どもたちは苦労しながらも,グループで協力して火起こしに一生懸命に
取組んでいました。

最後にはしっかりおもちも食べて大満足!!
昔の人の苦労と知恵に感心していました。

体育科 「はばとび」の学習

画像1
画像2
年度末も迫り,体育科の学習も残り二単元となりました。
まずは、「幅跳び」の学習です。

助走距離に気をつけて,より遠くへ跳ぶためのコツを学習しています。
胸を反らし,振り上げた手を最後に掻くという動作を繰り返し,だんだん
距離も伸びてきています。

4月当初よりグッと大きくなった3年生,最後まで一生懸命だね!!

図画工作科〜作品展鑑賞

同学年はもちろん,他の学年の作品を鑑賞して,いいところ見つけをしました!

みんな,興味津々でした。
画像1画像2画像3

地域のケアセンター訪問〜2回目

 前回の訪問で,子どもたちの中に生じた疑問や興味。「どうして?」「聞いてみたいな」をもって,またお邪魔してきました。
 利用者のおじいちゃん,おばあちゃんや,職員さんにインタビュー・・・どの方も,子ども達の質問に対して,丁寧に受答えしてくださいました。前回よりもグッと身近な距離感でふれ合うことができ,とっても素敵な時間でした。
画像1画像2画像3

地域のケアセンター訪問〜1回目

 総合的な学習の時間で,地域にあるケアセンターを訪れ,学びを進めています。こちらは,初めて施設を訪れたときの一コマです。
 ショートステイ,グループホーム,デイケアセンターを見学して,概要を教えてもらいました。
画像1画像2画像3

朱一リレー大会〜♪

画像1
画像2
8日(月)に運動委員会主催のリレー大会がありました。

子どもたちは久しぶりの運動会のときの友だちとチームを組み,
走順やバトンパスの仕方など,学習したことを発揮できるように
作戦を考えながら楽しんでいました。

結果はつき物,一生懸命に仲良く取り組めたことが一番ですね!!

やっています。風邪,インフルエンザ対策!

画像1画像2
授業の合間には,窓を開けて,こもった空気を入れ換えます。
休憩時間や休み時間には,手洗い&うがい♪
病気予防の第一歩ですね。

3年 とび箱

画像1
画像2
体育科の学習では,とび箱運動が始まりました。
準備から後片付けまで自分たちで行います。

3年生になって力もつき,重たいマットや7段のとび箱をグループで
協力して運んで準備します。

ねらい 2では少し頑張ればできそうな技に挑戦します!できる技を
どんどん増やしていこうね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp