京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up69
昨日:79
総数:532515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

おいしかったよ  1組 調理実習

画像1
画像2
画像3
 26日(水)1組が調理実習をしました。メニューはご飯と味噌汁です。給食もあるので,ご飯の量は少ない目にして炊きました。味噌汁の具は,グループごとに豆腐,油揚げ,長ネギ,タマネギの中から二品を選びました。みんなそれぞれに時計を見ながら,自分の役割をしっかり果たして見事においしい食事が完成しました。いただきますの後,それぞれの班に確認すると,「おいしい」という返事が返ってきました。

やって良いこと,悪いことを理科し,いつも正しい行動ができる人になろう。 非行防止教室

画像1
25日(火)中京警察署の生活安全課からゲストティーチャーを招いて非行防止教室を行いました。 「心にブレーキをかける」「ルールやきまりを守る」ことを心がけ,正義を貫く気持ちもつことを教えていただきました。また「正しい判断ができる勇気と心にブレーキをかけてくれる本当の友達をつくろう」ということも教わりました。

5年生 家庭科

○●5年3組●○

おいしいね毎日の食事の学習の一環として「ご飯とみそ汁」をつくりました。

「いつもつくってもらっている料理でも,自分で作るともっとおいしい。」
「また作ってみよう」
「今度は○○を入れたみそ汁にしよう」など言葉にしていました。

休みの日に子どもたちの手料理をふるまってもらうのもいいですね。

先生は全部の班のおみそ汁をおいしく頂きました。
「ごちそうさまでした☆」
画像1
画像2
画像3

5年生 書道教室2

書道教室
ALTのクロエ先生も挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書道教室

書道教室がありました。
ゲストティーチャ―に書道家の古川先生を招き,自分の思いを表現することを楽しみました。
初めに「風」をそれぞれの思い描くように表現しました。
次に,自分の書きたい字を書きます。
筆だけではなく,手や紙,段ボール,プチプチなど,様々なものを使って書きます。
学習の書道とは一味違う体験です。
子どもたちも熱心に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

「生きる」の学習では,身体が不自由な状態を体験しました。
関節が曲がらない装具・重りを付け,動きにくい状態になり,階段を登ったり,服の着脱をします。
子どもたちは,「足があがらない」「歩きにくい」「座りにくい」などそれぞれ感じたことを交流しました。
そして,介助する側としてどのような働き掛けが必要か考えを深めました。
また,自助具の説明を聞いたり,実際に体験したりして,自分ひとりでできるようにいろいろと工夫して作られていることを知りました。
次は,車いすで生活されている方々を招き,実生活での困りや願いなどを聞きながら,考えを深めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 科学センター学習

青少年科学センターに学習に行きました。
前半はクラスごとにちがう実験・学習を行い,後半は全員でプラネタリウム学習をしました。
普段の星空とはちがい,街の明りがない状態ではいかにたくさんの星が見えるのかを知り,驚いている様子でした。
星座の見分け方も少しわかったかな?
次は音楽会が今週末にあります。 お楽しみに♪
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

「生きる」の学習を進めています。
今日は,車いす体験をしました。
段差やスロープ,土の道など,普段は何気なく過ごしていますが,自分たちが体験してみると不便だと感じ,自分たちにはどのようなことができるだろうかと考えました。
また,学校内だけでなく,街に考えを広げると,さらに多くの不自由があることに気がつきました。
次は「身体の不自由体験」を木曜日にします。
画像1
画像2
画像3

5年生 大なわ大会

大なわ大会がありました。
記録は1位3組331回
   2位2組273回
   3位1組236回でした!
なんと331回は朱一の過去最高記録です!
どのクラスも協力してがんばりました!
このチームワークを学習にも生かしてほしいですね☆

画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学

社会見学で京都新聞本社に行きました。
京都新聞の歴史やどのような手順で新聞ができるのかを学び,
社内も案内していただきました。
学習のしおりのメモ欄だけでは足りず,ノートにもぎっしりと学んだことや気付きなども
書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp