京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up19
昨日:82
総数:532013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

2学期 終業式

画像1画像2画像3
本日,ZOOMによる終業式を行いました。
ここでは,今学期初めて受け取る通知票のこと,
学校教育目標の実現のために
一人一人ががんばったことなどを伝えました。
その後,学級でも2学期を振り返っての
話し合いが行われました。

2学期もコロナウイルス感染拡大防止のこともあり,
参観・懇談会,運動会など,形をかえたり,
従来通り行えなかったりした行事も
たくさんありました。

そんな中でも,一人一人の子どもたちは
毎日の学習をはじめ,様々なことに,
主体的に取り組んでくれました。

こうした姿をみることができたのは,
支えていただけるご家庭,地域の方々の
お力添えがあったからだ感じております。
心より感謝申し上げます。

来年,3学期の始業式で,また,元気な子どもたちの
笑顔をみることを楽しみにしています。

どうか,良いお年をお迎えください。

RUN パワーズ(2)

画像1
画像2
画像3
週3回の朝の取り組みもしっかり定着して,力をつけてきました。

総合的な学習の時間「祭りの命」

画像1
画像2
画像3
「祇園祭」神輿に関わる人々を題材に,調べ学習を進めてきました。パソコンを使ってプレゼンテーションを作り,発表する準備をしています。

RUN パワーズ!!

画像1
画像2
画像3
どんどん力をつけて,たくましくなってきました。中学校に向けて,体力づくりがんばっていきましょう。

国語科「詩をしょうかいしよう」

画像1
画像2
画像3
おすすめの詩をしょうかいしています。朗読の工夫をすることで,伝わり方が違う様子を楽しんでいました。

☆給食室ホールををご紹介☆

給食室ホールの手洗い場や掲示板などに季節の飾りつけや,基本の手洗い方法など掲示しています。
また,廊下の掲示板にも給食調理員みんなで作った,野菜の切り方の紹介などしています。
ぜひ,見てみてください!!
画像1
画像2
画像3

今週の給食〜!(12月14日,15日)

和食の基本の形「一汁三菜」
日本では昔からごはんを中心におかず二品または三品と汁物を組み合わせた食事を基本としてきました。
このような食事を「一汁三菜」といいます。
画像1
画像2

すこしはやい,書初め♪

画像1画像2
今までの学習を生かして,画仙紙に書きます。文字は「世界の国」。いつもと違う用紙なので,字配りにも気をつけて書いていきます。
年明けの書初めでは,半紙に違う文字を書く予定です。うまく書けるといいね。

あなたはどう考える?

画像1画像2
「優先座席は必要なのだろうか。」「病院の呼び出しは番号のほうがよいのだろうか。」

身の回りには正解がない問いがたくさんあります。国語科の学習で,課題について自分の意見を文章にまとめました。今回特に子どもたちががんばっていたのは,『反論を考えて説明に生かす』ということです。ふりかえりには,「反論を考えるのが難しかった。」「反論を考えることでいろいろな立場で考えられた。ほかの教科でも大切にしたい。」と書いている子がみられました。
単元の最後には,お互いの意見文を読んで考えたことを付箋に書いて交流しました。

たのしくうつして

画像1画像2画像3
 図画工作科の「たのしくうつして」の学習で,ステンシルシールを使っての版画に挑戦しています。ローラーを使って下地になる色をつけ,そこに思い思いに描いた絵をシールにして作品を仕上げていきます。シールを切るときには,失敗しないように慎重になりながらも,思い切って作品を仕上げていこうと頑張っています!また,ローラーを使って色をつけるときには,色の道ができるようにローラーの使い方も工夫しました。どんな作品になるか,楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp