京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up35
昨日:79
総数:532481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

12月8日の給食〜!

今日の給食は水菜とつみれのはりはり鍋,ひじき豆,ごはん,牛乳でした。
水菜は京野菜の一つで,肥料を使わずに水だけで育てたことから「水菜」と呼ばれるようになったそうです。
また,水菜を噛むと「はりはり」と音がするからはりはり鍋と言うそうです!!
画像1
画像2
画像3

パスゲーム

画像1画像2画像3
 体育科でパスゲームの学習をしています。チームで得点を入れるために,どうやってパスをつないでいけばよいのか,しっかりと話し合って活動することができています。ボールにめがけて一生懸命走ったり,力いっぱい投げたりして,とても活発に体を動かしています!投げる力をどんどん伸ばしてほしいですね。

読み聞かせをしてくれた先生は・・・

画像1
先週は読書週間でした。12月2日(水)には,先生による読み聞かせが,朝の読書タイムにありました。
なかよし学級に読み聞かせに来てくれた先生は,なんと栗本校長先生でした!
子どもたちも校長先生の読み聞かせに興味津々でした。
紹介してくれた本は,「よかったね,ネッドくん」という本でした。
ネッドくんが困った場面では,「困ったなポーズ」を,ネッドくんが困難を乗り切った場面では「よかった,よかったポーズ」を,話を聞きながら一緒にポーズを楽しんでいました。
ふり返りでは,「危機一髪やったな」「(サメに追われていたのに)サメより速く泳いでいたね」など,たくさんの感想が子どもたちから自然と出てきました。
楽しい朝の読書タイムとなりました。

もみじ読書週間

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日に読書週間が終わりました。最終日は本の紹介でした。それぞれが本の見どころを伝えていて素敵な姿でした。

給食指導

画像1画像2画像3
栄養教諭の高橋先生が,給食の食べ方の授業をしました。 
「給食と仲良くなろう」というめあてで,給食を味わって食べるにはどうしたらよいか,考えました。 
「口(味)」だけではなく,目で,耳で,鼻で,心で味わう方法を教わり,毎日おいしく給食を味わっています。

もみじ読書週間

画像1画像2画像3
もみじ読書週間は,本に親しむ一週間でした。
朝読書の時間には,他学年の先生による絵本の読み聞かせがありました。また,自分たちのおすすめの本紹介もしました。 
国語の「昔話を読もう」の単元と合わせ,昔話や漢字の本など,色々な種類の本を読むようになってきたと感じます。 
100冊読書を達成した子も増えてきました。 
お家でも親子で読書を楽しんでみてください。

寒さにマケズ 2

画像1
画像2
画像3
今回は,けいドロです。みんな本当に元気です。

終日参観のご案内

1月の終日参観についてのご案内です。
ご予定いただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

終日参観のご案内

【4年】「京鹿の子絞」体験学習

画像1画像2
 12月2日(水)に「京鹿の子絞」を体験しました。白いハンカチにビー玉や割りばし,洗濯ばさみを使って,白い柄が残るように輪ゴムでとめました。思っていたより早くピンクや青にハンカチが染まり,個性あふれる柄のハンカチができました。子どもたちも大喜びでした。

12月1日の給食〜!

今日の給食はなごみ献立の「鮭の塩こうじ揚げ,小松菜とひじきのいため物,京野菜のみそ汁,ごはん」でした。
京野菜のみそ汁には,京野菜の聖護院大根,金時人参,せりを使った白みそ仕立てのみそ汁でした。
みなさん,お味はいかがでしたか?
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp