京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up105
昨日:248
総数:530103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 卒業証書授与式 3月22日(金)

3年 いざ,実験!

画像1画像2画像3
 理科「太陽の光」で実験をしました。

 日光ってどのように進むの?と聞くと,「ギザギザかなあ。」「まっすぐ一直線に進む。」「ちょっと曲がるんちゃう?」と様々な予想をしていました。


 いざ,実験してみると…。

 「うわー!まっすぐやー!」とびっくりしていました。




3年 かげおくりをしました!

画像1画像2
 国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習ででてきた「かげおくり」をしました。
 子どもたちはかげおくりをしたことがなく,前から「やってみたい!」と思っていたようです。

「瞬きしたらあかんのやで!」と必死に我慢しながら,「ひとーつ」「ふたーつ」と数えます。
「とお」の合図で空を見ると,ふわっと自分たちが浮かび,「ほんまやー!」「見えたでー!!」と嬉しそうにしていました。

雨水のゆくえ

理科の学習で雨が降った後の雨水はいったいどこへいくのかを
調べています。まずどのように流れていくのかを実験しました。
運動場のかたむきが関係していることに気づきました。

また,水が地面にしみこむのかを砂の粒の大きさを変えて比べました。
水がしみこんでいく様子を真剣に観察していました。

次は水が空気中に出ていくのかを調べてみましょう。
画像1画像2

ZOOMでこんにちは。

画像1
1年生と2年生の二クラスで,ZOOMを使った
健康観察やクイズなどを行いました。
久しぶりに担任の先生や友達の顔を見ながら,
交流できたのは,とてもよかったです。

次回は,10月27日(火)の15:00,18:00です。

楽しく,白熱!

画像1
日ごとにメンバーを変え,かるたが繰り広げられています。

読み手と取り手を交代したり,以前より取るのが早くなったり,回を重ねるごとの

子どもたちの変化にも,目を見張ります。

活動を通しての変化,成長も大切にしていきたいです。

一緒にできたよ!

自分学習の時間に,パズルを選択することもあります。

いざやり始めると,

「うーん・・ちょっと難しいなぁ・・・」

「手伝ってあげようか?」

協力し,見事完成しました。

2人ですっきり,やったねピースです☆
画像1画像2

大注目! あおむしくん

夏の終わりに卵からかえったあおむしが,やってきています。

さんしょうの葉を食べ,どんどん大きくなっています。

毎日子どもたちは,虫かごを何度ものぞき込み,変化していく様子を楽しんでいます。

そして今日,ついに,一匹のあおむしがさなぎになりました。

ちょうちょになって出てくるのいつかな・・新たな期待が膨らんでいます。
画像1画像2

ひまわりプロジェクト

画像1画像2
たくさんとれたひまわりの種,「ひまわりプロジェクト」と名付け,

たくさんの人にプレゼントしようと計画しています。

だれに,どうやって,など学級でアイデアを出し合い進めていきます。

ひとまず,プレゼントするためは,包まないと!

みんなでせっせと,ただいま80袋です。

不審者防犯訓練

今日は,不審者防犯訓練を行いました。
不審者を教室に入れないように鍵をかけ,できるだけ不審者から離れる練習をしました。
また中京警察署の方から,大事なポイントを教えて頂きました。
子ども達の命を守るため,今後も全教職員でしっかり不審者防犯に努めるとともに,子ども達も命を守る行動がとれるように,訓練を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

今週の給食〜!!(10/12〜10/16)

今週の給食にはチキンカレーやベーコンとポテトのかわりオムレツ,ごしきのすまし汁などみんなの好きな給食が登場しました。
好き嫌いなくたべられましたか?
私たちの体に必要な栄養はいろいろな食べ物に少しずつ含まれています。好き嫌いをしないで,いろいろな食べ物を食べることで,丈夫で元気な体をつくりましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育構想図

学校だより(朱一だより)

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp