京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:93
総数:532111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

バトンパスを極めよ!!

画像1画像2
体育科学習でリレーをしました。今年度は体育科の参観に向けて学年で取り組んでいきます。
練習前に100m走の世界記録保持者トップ10を見た子どもたち。日本人が入っていないと知りました。その後,リオオリンピックの男子4×100mリレーの映像を見ると,「バトンパスをうまくすると世界で2位をとれるくらい,はやくできるんだ。」と気づきました。そこから,「この学習でもバトンパスやリードの仕方が大切なんだ」と感じていました。

一回目の練習。リオオリンピックの日本人選手のイメージをもっていざ,対戦...しましたが,当然,なかなかうまくいきません。バトンを落としてしまったり,バトンパスでつっかえてしまうグループがありました。これから,どれだけうまくなっていくか,タイムが縮まっていくか楽しみです!!


新聞っていいな

画像1画像2
国語科の学習で新聞を読みました。新聞の書かれ方を知ったり,2つの記事を読み比べたりしました。また,自分が興味をもった記事を選び,感想や考えの交流もしました。

「文字が多くて読みにくいと思っていたけど,見出しやリード文があってわかりやすく,意外と読みやすかった。」
「自分の好きな記事を選んで読めるからいい。」

今は新聞以外にもたくさんのメディアがありますが,その中でも残っている新聞。きっとそれだけ魅力があるんですね。

思いを広げて

画像1画像2
「駅に到着したシーンを絵にしたいな。」
「人を描くのがむずかしいな。」

『冒険は月曜の朝』のお話から思いを広げ,絵に表しています。子どもたちが物語の印象に残った場面を選び,絵を描いています。
すこしずつ完成に近づいていて,出来上がりが楽しみです。

【4年】ハッスルタイム

画像1画像2
 今日の朝の帯時間はハッスルタイム(体を動かす時間)でした。いつもよりも10分間長く遊べるロング朝休みの日だったので,4年生みんなで用具を使って遊びました。用具には,投げて遊ぶ「フライングディスク」「ロケット」フラフープなどがあります。
 放課後は用具を使って遊べるので,どんどん遊んでほしいと思います。

ただしいかみかたをおぼえてたべよう

画像1
1年生では,栄養教諭の高橋彩先生から,
歯の模型を使って,「正しい噛み方」についての
授業がありました。

早速,給食時間には,
「よく噛んでいると味が変わった。」
「いつもより,美味しく食べることができた。」
「耳をふさいで噛むと,音が聞こえた。」
などの声が聞かれました。

是非,おうちでも取り組んでみてください。

体育科授業参観に向けて

画像1
画像2
画像3
One for all,all for one. 真剣に取り組んでいます。

3年 実験をしました

画像1画像2
 理科「地面のようすと太陽」の学習で日なたと日陰の地面の温度の違いを調べました。
 温度計の使い方をしっかり覚えて,いざ運動場へ!


 結果はどうだったかな?
 これから結果をまとめていきます。


3年 とび箱の学習

画像1画像2

 体育では「跳び箱」を学習しています。
 3年生にもなると,準備が速い!
 グループで協力してがんばっています。


 練習もチームワークを生かして取り組んでいます。
 一人が跳んだら一人がアドバイスをします。
 友だちのアドバイスを真剣に聞く姿もすばらしいです。



歯科検診が始まりました

画像1画像2
コロナウイルスの関係(かんけい)で,
いつもよりも遅くなりましたが,
歯科検診が始まりました。
歯をたいせつにするために,
どんなことに気をつければよいでしょう。

是非,ご家庭でも話し合ってみてください。

9月7日の給食〜!

今日の給食は肉じゃが,キャベツのごま酢煮でした。
肉じゃがが好きな子供たちがたくさんいて,おいしかったよーとうれしい声をかけてくれました。



 

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育構想図

学校だより(朱一だより)

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp