京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:99
総数:532190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

体育科の授業参観に向けて

画像1画像2
体育科の授業参観に向けて,鬼滅の刃の曲に合わせて,学年でダンスの練習をしています。暑い中ですが,かっこよく踊れるように,がんばっているところです。
素晴らしい姿をお見せできるように,学年でしっかり取り組んでいきます!

お金のなる木があったら...

画像1画像2
2学期も朝の帯時間で知・徳・体のそれぞれの取組を進めています。水曜日は「つながるタイム」です。温かい雰囲気で相手とコミュニケーションがとれるように,聞く力がつくように,アンゲームをペアで行いました。いろいろな質問のカードをひいて楽しそうに話し,聞いている子どもたち。ふりかえりでは,「一言返す積極的な反応をすると話し手がうれしくなる。」「考えながら聞くことで,相手が言いたいことがより伝わってくる。」というような気付きがありました。ゲームを通して学んでいますね!グッジョブ!

ワン・ツー・アタック!!

画像1画像2
体育科の学習でソフトバレーボールをしています。まだまだ始まったばかりですが,「つながったら楽しい。」「アタックが決まったらうれしい。」「守る位置を考えるのが大事!」とソフトバレーボールの楽しさ・良さに気づいてきた様子。応援の声や作戦を相談している姿から,チームメイトのことを大切にしていることも伝わってきます。

「相手の特徴を忘れないようにメモしておこう。」

と試合に出ていないときも相手を見て,作戦に生かそうとする子もでてきました。
その調子です!

ことばの木を育てよう

画像1画像2画像3
4年生の学年目標は「ことば〜伝え合い,学びあい,助けあい〜」です。
学活の時間に,友だちに言われてうれしい言葉や友だちにかけたい言葉を
考えました。「困っているときに助けてくれてありがとう。」
「休み時間いっしょにあそぼう。」など心温まる言葉がたくさん集まりました。
クラスの中でこんな言葉がたくさん聞こえるといいなと思います。

じっくりと書くことに集中して

画像1画像2
「先生いいの書けた!」
「ためし書きより上手にできた!」

書写の学習で「道」という漢字を書きました。いつも通り,まずはためし書きです。『一文字なので,余白の取り方が難しい』と気づく子や『しんにょうの書き方が難しい』と感じる子がいました。お手本を見て自分でポイントを見つけて練習すると...

ためし書きより組み立てに気を付けて書くことができていました。さらに,練習で自信がついて,勢いのある力強い筆遣いで書いている子が増えました。集中してじっくり書くことに向き合った子どもたちからは満足感が伝わってきました。


さいほうセット,オープン!!

画像1画像2
2学期に入り,家庭科の学習は「ひと針に思いをこめて」の単元にはいりました。
楽しみにしていた子もたくさんいた,さいほうの学習です。どこかうれしそうな表情を見せながら,ドキドキした様子をみせながら,裁縫セット開ける子どもたち。まずは,それぞれのものの名前や用途,使い方や注意点を確認しました。
その後,糸を針に通してみました。針の小さい穴に集中して一生けんめい通そうとする姿が素敵でした。次の時間には,玉結びや玉止めにも挑戦しました。この先の学習も楽しみです!!

9月2日の給食〜!

今日の給食はコーンクリームシチューとひじきのソテーでした。
朱一小では星形に切ったニンジンが入っていた人がハッピー!!
みなさんのシチューには入っていましたか?

給食のクリームシチューのルーは,バターと小麦粉から手作りをしています。
まろやかな味を味わってくれたらうれしいです。
画像1

9月1日の給食〜!

今日の給食は,スチームコンベクションオーブンを使ってこんぶ煮豆を作りました。
ふっくらやわらかく仕上がりました。
みなさんいかがでしたか?
画像1
画像2

8月31日の給食〜!

今日の給食は,昔からあるなじみの料理 なま節の煮つけです。
残さずに食べられましたか?
画像1

7月27日給食〜!

二学期最初の給食です。
みなさん,いかがでしたか?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育構想図

学校だより(朱一だより)

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp