京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:74
総数:532597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3年 方位をおぼえよう

画像1
3年生の社会では地図の学習をします。
かだいプリントにもある「地図きごう」はおぼえましたか?
学校がはじまるまでに1つでも多くおぼえられるといいですね。


そして、「ほうい」についてもべんきょうします。3年生で学習するほういは4つあって、「きた」「みなみ」「ひがし」「にし」があります。やじるしの先が「きた」です。そのはんたいが「みなみ」です。



「きた」をむいて、「みぎ」のほうこうが「ひがし」です。
「きた」をむいて、「ひだり」のほうこうが「にし」です。
「ひがし」と「にし」はまちがえやすいですが、おぼえるこつがあります。きょねんの4年生が考えてくれました。


みぎ + ひがし = 5文字
ひだり + にし = 5文字


のように、たすと、どちらも5文字になるとおぼえると分かりやすいですね!


3年 たねクイズけっか発表!

みなさん、この間の「たねクイズ」の正かいは分かりましたか。
答えは…

1,ヒマワリ
なみだのような形をしていますね。ヒマワリは太ようの方を向いてそだつことから、このような名まえがつきました。しかし、実は太ようの方をむくのは、はじめだけで、花がきれいにさいたあとは、東のほうをむいたままほとんどうごかないそうですよ!


2,ダイズ
クリーム色でまるいたねです。ダイズは「はたけの肉」とよばれるほど、体によい「たんぱく質」というえいようがあります。しょうゆやみそ、とうふになっとう…など、いろいろなすがたにへんしんすることができます。


3,オクラ
実と同じ、みどり色をしています。とてもかたいので、1日水につけておくと、めがでやすくなります。実は、「オクラ」というのはえいごです。日本語では、「あめりかねり」や「おかれんこん」と言います。


4,ホウセンカ
ちゃ色でとても小さなたねです。ホウセンカの花の色には、ピンクや白、赤、むらさきなどがあります。大きくなってできる実をゆびでおすと、ポンッとたねがあちこちへとんでいきます。実ができたらみんなでしてみたいですね。



音にさそわれて外に出てみると...

画像1
昼ごろから「ヒューヒュー」とすごい風の音が聞こえてきました。
昼過ぎには「シャーシャー」と雨?の音が聞こえてきました。

しばらくして一歩外に出てみました...なるほど,地面がびしゃびしゃです...あれっ!?でも,空の様子は思ってたのと少し違うぞ...どういうことでしょう...何が起こったのでしょう...

ちょっと教科書で見てみるか...ページは13あたりかなぁ...ふむふむ,なるほど。

ときには空をみるのもいいですね。(太陽を直接見ないように気をつけてね!)

画像2

一歩外に出てみると...

画像1
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
外に出る機会が減っていると思いますが,時には,外の空気を吸いたいですね。

朝,誰もいない運動場に出てみました。
なんともいい天気です...あれっ,でも雲が見えます...

この天気って,晴れ?曇り?どっちなんだろう...

ちょっと教科書で確かめてみようっと...ページは9かな...ふむふむなるほど

みなさんも確かめてみてね!
画像2

【6年】読書って,すばらしい♪  第1弾〜まなび編〜

画像1画像2画像3
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
先日,【本屋大賞2020】が決まりましたね!
先生は,毎年欠かさずチェックしていて大賞は読むようにしています。
今年は休校期間中に,大賞と2位の作品を読みました。
6年生の先生たち全員,実は読書が好きです。

★H先生の読んでいる本は・・・『マンガでわかる!10代に伝えたい名言集』
人の生き方から学び,自分に生かせることはとても多いですよね。ありのままの「自分らしさ」を大切にしてほしいですが,偉人の言葉や考え方に心動かされ,新しい自分に気づくことも同じくらい大切だと思っています。何がきっかけになるかは誰にもわかりません!
これを機に「名言」から,自分の生き方について考えてみよう!

★M先生の読んでいる本は・・・『楽園のカンヴァス/原田マハ』
この作家さんに出会えてよかった!この作家さんの本が大好きです!!
先生がこの方の作品に出会ったのは,2年前くらいですが,もっと早くに,いや小学生の時に出会っていれば,「芸術・アート」というものに,とても興味をもっていただろうなと思います。(図工大好きスーパーキッズだったはず)
とにかく読みやすい♪
これを読んだら美術館に行きたくなること間違いなし!

★O先生の読んでいる本は・・・『生きかたルールブック/斎藤孝』
「ちょっとしたこと」で毎日は楽しくなるし,豊かになる。自分の人生は自分次第!!そんな気づきを教えてくれる本です。


もし,興味のあるものがあれば,この機会に是非読んでみてください。
もちろんオススメ本でなくてもいいので,本の世界に入り込む時間を作ってみましょう!

先生の名前当てクイズ!

どれが,どの先生か,おぼえていますか?
ちょうせんしてみてくださいね。
画像1
画像2

なかよし3人組

4月の げじゅんに なってきまたが,みなさんは 元気に すごせていますか?先生たちも,元気に しています。 みんなに 早く 会いたいと思っています。
2年生の先生たちは,とても なかが いいんだよ!
画像1

教科書を開いてみよう part4

今日が何の日かご存じですか。

消防車の日,しじみの日(423と読む語呂合わせから)
などもありますが,
国際デーの一つとしての,「世界図書・著作権デー」,
日本では,「子ども読書の日」となっており,
読書とたいへん関わりの深い日です。

教科書を開いてみると,本を紹介しているページがあります。
◆「この本,読もう」(「読むこと」の教材のあとで)
  ・教材と関わりのある本
  ・同じ作者の本
◆「本の世界を広げよう」(巻末)
  ・分類番号別に紹介しています。
  ・読んだ本にチェックすることもできます。
  ・本の紹介方法や読むための視点もあります。

この機会に子どもたちと一緒に,保護者の方も,
本の世界に浸ってみては,いかがでしょう。






アサガオのたね

画像1画像2
アサガオセットが,がっこうにとどきました。
はやく,いっしょにうえたいですね。

せいかつのきょうかしょをみて,たねのまきかたをがくしゅうしてみてくださいね。

学年目標

画像1
みなさん,げんきにすごしていますか? 
 
1ねんせいの がくねんもくひょうです。
「知(ち)・徳(とく)・体(たい)」のみっつのもくひょうをつけました。
「きらきら」な1ねんせいをめざして,1ねんかんがんばりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp