京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:79
総数:532452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

布製マスク配布について

4月7日に閣議決定された緊急経済対策において,

新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から,布製マスク

(洗濯可能で一定期間,繰り返し使えるもの)の国による買上げ

及び学校への配布が盛り込まれ,小学校,中学校,高等学校,

特別支援学校(幼稚部含む),高等専修学校等の児童生徒及び

教職員に対し,1人あたりマスクを2枚(1枚目は4月中,

2枚目は5月以降を予定)配布することとしております。


 先日,本校に1枚目のマスクが届きました。本校では

学校再開時に児童に配布しようと考えております。

よろしくお願いいたします。

 なお,差し当たって児童用のマスクが必要な場合は,学校再開前でも

配布いたします。学校までご連絡ください。



京都市家庭学習応援コンテンツのご紹介

 京都市家庭学習応援コンテンツのご紹介です。

先ほども本校から発信いたしましたが,教育委員会からも

紹介文書が届きました。

ぜひ,ご活用ください。

京都市家庭学習応援コンテンツ
プリントひろばご利用ガイド

今後の行事についてのお知らせ

 今後の行事について,皆様には決定し次第,お知らせしていきます。

現在のところ,下記のように決定しております。


【5年生長期宿泊学習】

 延期が決定いたしました。今年度は実施せず,来年度に現4年生と合同実施する予定です。

【休日参観日】

 中止いたします。


 現在の状況を鑑み,決定いたしました。ご了承いただきますよう,よろしくお願いいたします。

 今後も各種行事の実施の可否をそれぞれ判断しながら,適宜 メール配信とホームページ掲載にて,皆様にお知らせしていきます。

 よろしくお願いいたします。

先生たちも勉強中

画像1画像2
子どもたちが登校してくる日に備えて,
先生たちも,勉強しています。

社会科の学習を取り上げて,
どうすれば,わかりやすい授業ができるのかを
話し合いました。

集中しています

画像1画像2画像3
特例預かりが始まり,1週間。
集中して取り組んでいます。

休業期間中に役に立つコンテンツ

 各教科書会社もいろいろな役に立つコンテンツを用意しているようです。

ぜひご活用ください。

【国語】光村図書

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

【算数】啓林館 スマートレクチャー

http://www.smart-lecture.com/pages/extraordinar...

【理科】大日本図書

https://www.dainippon-tosho.co.jp/news/2020/031...





休業期間中に役に立つコンテンツ

 文部科学省のホームページに臨時休業中に役に立つコンテンツを

紹介するページがあります。

 ぜひ一度,ご覧いただきご活用ください。

下にリンクをはっておきます。↓


https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

教科書を開いてみよう part2

画像1画像2画像3
教科書のはじめにある詩を味わったら,
次のページを開いてみましょう。
どんな学習をするのかがわかる目次があります。
楽しみにしている単元・教材はありますか。

目次の後にある「国語の学びを 見わたそう」では,
みんなで考え,学びを深めていくため,
学習の進め方や学ぶことを
確かめることができます。

1年間の学習内容を確かめたり,
学習したことをふり返ったりして,
言葉の力を高めていきましょう。

前の学年で使っていた教科書を使って,
次のようなこともできます。

〇もう一度,教材文を音読する。
 ・間違えずに,すらすら読めるでしょうか。
 ・忘れていた言葉の意味や漢字はないでしょうか。
  →国語辞典や漢字辞典を使って調べてみる。
〇身近なものを題材にして,「観察記録文」を書く,
〇興味のあることや疑問に思ったことをもとに,
 調べて「調査報告文」や「意見文」を書く。
〇漢字の広場のページにある漢字を使って,
 文づくりをする。









教科書を開いてみよう

画像1画像2
休業期間中の課題につきましては,各学年よりお伝えしているところですが,
この期間だからこそできることについてもお伝えしていこうと考えています。

国語の教科書を開いてみましょう。
すると,教科書のタイトルと同じ詩が掲載されています。
(1年生は,下巻から)

『たんぽぽ』(2年上巻より)

「たんぽぽさんって,
 まぶしいのね。
 ひまわりさんの 子で,
 お日さまの まごだから。」
と,ちょうちょうが きいた。
たんぽぽは,
うふんと わらった。

表紙の絵も,この詩と対応しています。

次のようなことをやってみてもよいですね。
(興味のあること,できることから取り組んでみましょう。)

〇詩をノートに書き写す。
〇好きなところとそのわけをまとめてみる。
〇詩を覚えて,暗唱する。
〇詩と絵を比べて,詩のイメージがどのように絵に表されているのか,
 おうちの人と話し合ってみる。
〇自分ならどんな様子が思い浮かぶのか,絵に表してみる。
〇自分でも,詩をつくってみる。

今回紹介したのは,2年生の教科書ですが,
3〜6年生の教科書にも,同じように掲載されています。



4・5月の給食献立表

4・5月給食献立表4・5月の給食献立表をUPしました。
学校が再開しましたら,給食献立表を配布します。
それまでは,こちらの方からお確かめください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp