京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up189
昨日:210
総数:529939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 卒業証書授与式 3月22日(金)

全国健康教育推進優良校に表彰されました!

 日本学校保健会による全国健康教育推進優良校に,本校が選ばれました。1月25日(土)東京の日本医師会館で表彰式があり,表彰していただきました。
 「いのち輝きプロジェクト」のすこやかタイムの実践,避難訓練等の安全教育,保健室での保健指導等毎日のコツコツとした健康づくりにむけての取組が認められて,大変うれしく思います。これは学校だけでなく地域の方々,保護者の方々のご協力やご支援があってのことです。子どもたちを共に育んでいこうという温かな思いに囲まれ,本当にありがたく思っています。
 今後とも子どもたちの自律した健康づくりに向けて,本校で実践している取組をさらによりよいものにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

終日参観

画像1
画像2
画像3
 月曜日は終日参観にお越しいただき,ありがとうございました。
英語や書写・音楽・図工の交換授業など,普段の参観日には見せたことのない教科での子どもたちの頑張りを見ていただけたと思います。
 また,5時間目のミニコンサートでは,カエルの合唱の輪唱や手遊びにもご参加いただき,一緒に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 残り2か月,3年生の学習を元気に頑張っていきます。

4年 蒔絵体験その5

画像1画像2画像3
 完成品です!!個性が光る素敵な作品ができました。職人さんが描いたのかな…?と思うような出来に驚きました。最後に感想を聞くと,「思ったより集中力がいることを知って職人さんはすごいなあと思った。」「京都にはすばらしい伝統があることを知って,もっと京都が好きになりました。」等,大満足した様子でした。

4年 蒔絵体験その4

画像1画像2画像3
 最後はいよいよ色を入れます。自分たちのセンスを光らせて,絵にぴったりの絵を選びます。金色の線が消えないように…気をつけながら描きました。グラデーションにしてみたり,色を混ぜてみたりとそれぞれ工夫していました。どんな作品が完成するでしょう…!

4年 蒔絵体験その3

画像1画像2画像3
 次は書いた線を乾かして職人さんに金粉をまいてもらいます。金粉をかけて綿でこすると…。さっきの線が金色に変わります。子どもたちは「わぁ〜!」と声をあげて喜んでいました。

4年 蒔絵体験その2

画像1画像2画像3
 次はおぼんに下書きされている絵をなぞります。この作業が一番難しい!一定の太さでなぞるのはとても難しく,集中力がいります。おぼんを回したり,筆の向きを変えたり…と色々工夫をしてがんばっていました。

4年 蒔絵体験その1

画像1
 総合的な学習「京都の魅力」の一環で,京都漆器工芸協同組合の方々にお世話になり,「蒔絵体験」をさせていただきました。はじめに,筆を使う練習をしました。「力加減が難しい〜」と苦戦している子どもたちが多くいましたが,練習しているうちに上達していました。

1年2組 学級閉鎖のお知らせ

 1月23日現在,本校1年2組に在籍する児童数名がインフルエンザに感染していることが確認されました。
 また,同じクラスの数名の児童が発熱症状等で早退,欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,1月24日(金)学級閉鎖いたします。
 つきましては,保護者の皆様には下記にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いいたします。


1. 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

  <典型的な症状>
   ・急激な発熱で発症(38度〜39度以上) 
   ・頭痛,腰痛,関節痛,筋肉痛,全身倦怠感などの全身症状が強い。
   ・咽頭痛,咳などの呼吸器症状  など

2. 感染予防のため,さらなる手洗いやうがいの徹底,規則正しい生活とともに,必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3. 健康管理とまん延予防のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。また,お子たちの体調に異常がなければ家庭学習をさせてください。

4. 学級閉鎖期間中に,新たにインフルエンザの診断を受けられた場合は,速やかに学校に連絡してください。                                 TEL 841−3201

5. 学校保健安全法施行規則により,「発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで」と規定されています。発症した日を0日とかぞえると,5日間の出席停止が必要ということになります。その後は,解熱した日によって出席停止日が延期されていきます。

研究発表会 授業の様子4

5年2組 社会 「社会を変える情報」
画像1
画像2

研究発表会 授業の様子3

4年2組 算数 「分数」
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp