京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:93
総数:532094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1年2組 学級閉鎖のお知らせ

 1月23日現在,本校1年2組に在籍する児童数名がインフルエンザに感染していることが確認されました。
 また,同じクラスの数名の児童が発熱症状等で早退,欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,1月24日(金)学級閉鎖いたします。
 つきましては,保護者の皆様には下記にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いいたします。


1. 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

  <典型的な症状>
   ・急激な発熱で発症(38度〜39度以上) 
   ・頭痛,腰痛,関節痛,筋肉痛,全身倦怠感などの全身症状が強い。
   ・咽頭痛,咳などの呼吸器症状  など

2. 感染予防のため,さらなる手洗いやうがいの徹底,規則正しい生活とともに,必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3. 健康管理とまん延予防のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。また,お子たちの体調に異常がなければ家庭学習をさせてください。

4. 学級閉鎖期間中に,新たにインフルエンザの診断を受けられた場合は,速やかに学校に連絡してください。                                 TEL 841−3201

5. 学校保健安全法施行規則により,「発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで」と規定されています。発症した日を0日とかぞえると,5日間の出席停止が必要ということになります。その後は,解熱した日によって出席停止日が延期されていきます。

研究発表会 授業の様子4

5年2組 社会 「社会を変える情報」
画像1
画像2

研究発表会 授業の様子3

4年2組 算数 「分数」
画像1
画像2

研究発表会 授業の様子2

1年1組 国語 「これは,なんでしょう」
画像1
画像2

研究発表会 授業の様子1

なかよし学級
生活単元 『なかよし商店街』
画像1
画像2
画像3

研究発表会

昨日は本校の研究発表会でした。
生き生きとした子どもの様子から,来校された方々からは「友だちの意見を関連付けたり,まとめたりして,新たな気付きが生まれていた。」「学んだことを活用する姿が見られ素晴らしかった。」といったご意見をいただきました。
また,國學院大學 人間開発学部 初等教育学科 田村 学 教授にご講演頂きました。「深い学び」の実現に向けて −知識の拡張と教師の指導力ー という演題で,本校の授業での子どもたちの様子から,本校研究の成果と課題について,大変分かりやすくお話くださいました。目の前の子どもたちにしっかりと返していきたいというおもいを強くしました。
研究協議やご講演でお教えいただいたことを今後の本校学校教育にいかしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

電気を通すもの,通さないもの

画像1
画像2
画像3
理科の豆電球にあかりをつけようの単元で,
電気を通すものと通さないものを予想して実験をしました。

自分の予想が当たっていたときの喜びの表情といったら・・・。
ものすごく得意げでしたが,予想が外れたときの,
「なんで〜!」といって何度も試してみるところが
ほほえましかったです。

夢をもって

3学期が始まり,いよいよ今年度の締めくくりの時期となりました。
始業式の校長先生のお話は『夢をもって』です。

ロボットスーツを開発された筑波大学大学院の山海 嘉之先生は,小学生のころアイザック・アシモフの「われはロボット」という本を読みロボットに興味をもたれたそうです。

今,この瞬間が10年後,20年後につながっていきます。夢をもって日々を過ごしましょうとお話されました。

未来の大人たちが描く夢をきいてみたくなりました。
画像1
画像2
画像3

食の授業

画像1
画像2
画像3
3学期も,栄養士の高橋先生が食の授業をしてくださいます。
木曜日,3年1組では季節の旬の食べ物について出された問題を,班のみんなで相談しながら考えました。
「いちごは一年中あるけど,いちご狩りをしたのはいつだっけ?」
「魚は,旬の季節がわからないなあ。」
「これは絶対,秋!!」
と,大盛り上がり。その後のランチルーム給食も,楽しく美味しく,給食をいただきました。2組,3組も授業を楽しみにしていてくださいね。

新しい年がスタートしました!

 新年おめでとうございます。
 明日から3学期がスタートします。今日もとてもよいお天気で,幸先のよいスタートです!朱一の杜では,寒い中ですが,樹木に冬芽が見られ,春の準備をし始めています。目に見えないところでコツコツと努力していく大切さを実感しています。
 今年も学校教育目標にありますように,子どもたちのレジリエンス育成に向けて,全教職員でone team となって,がんばっていきたいと思います。
今年の合言葉は「チャレンジ!」です。失敗することをおそれず,むしろ,自分のやってみようと思うことにどんどんチャレンジしていきたいと思います。たとえ失敗しても,そこからの大きな気づきがあり,たくさんのことを学んでいけます!
今年も,チャレンジし続けることで,子どもたちの笑顔いっぱいの学校にしていきたいです。
 今年もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp