京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up91
昨日:93
総数:532178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1年 あきといっしょに

画像1画像2画像3
生活科の学習で,秋について話し合いました。
「最近,まどを開けると寒いときがあるね。」「長袖の人が増えてきたよ。」
と,子どもたちなりに秋を感じはじめています。
そのあとは,朱一の杜へ秋見つけに出発!
どんぐりや,パリパリの落ち葉を見つけました。

来週は梅小路公園へ行きます。秋のたからものが沢山見つかるかな!?

校外学習 花山天文台No.5

画像1画像2
「土星には輪がある!」「火星はやっぱり赤いんだ。」「ブラックホール...すごい、なんだこれ!?」
他にも宇宙に飛び出したような体験ができる、4次元ビューワー「Mitaka」で宇宙のヒミツを探りました。過去に時間を戻したり、地球から宇宙の端にワープしたりしました。「タイムマシンだ!!」と大喜びでした。

今日一日,子どもたちは素敵な経験をさせていただきました。花山天文台の方々,お手伝いいただいた堀川高校の生徒のみなさん,ありがとうございました。

校外学習 花山天文台No.4

画像1
画像2
画像3
「ここはどこでしょう?実はここは望遠鏡の中です。」「ええっ!?」
太陽館では反射望遠鏡の中に入り、日光を集める仕組みを聞きました。
その後で太陽の光の虹をつくる部屋に入りました。「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し」フレア博士から虹の呪文を教えてもらうと、何度も何度も唱えていました。

校外学習 花山天文台No.3

画像1
画像2
画像3
別館にも望遠鏡がありました。この望遠鏡を使うと太陽の様子を観察できるそうです。100年近い歴史のある望遠鏡ですが、今もなお最先端の研究に使われているそうです。望遠鏡を使って、直接目では見られない現在の太陽を見ると「つぶのようなものがある。」と何かに気づいた様子。「黒点1つが地球と同じくらいの大きさ。」と聞くと、「えっ!おっきい!」と、ここでも驚きがありました。

校外学習 花山天文台No.2

画像1
画像2
画像3
ドーム型の屋根をした本館には、とても大きな望遠鏡がありました。これは屈折望遠鏡といって、日本で3番目に大きいそうです。屈折望遠鏡の仕組みや歴史について教えて頂きました。大きいドームの屋根が開閉したり、回転したりする様子をみると「おーすごい!」と驚きの声が上がりました。

校外学習 花山天文台No.1

画像1
画像2
画像3
5年生は校外学習で京都大学理学研究科附属花山天文台に行きました。どんなことが知れるのか、体験できるのか。ワクワクしながら向かいます。
グループに分かれて、学習スタートです!!

4年宿泊学習 NO.68

画像1
画像2
 無事に帰ってきました。

この3日間,子どもたちにとって素晴らしい時間になったのではないでしょうか。

一回り大きくなった子どもたちに期待して。。。

 来週からもがんばりましょう!

 次は朱一音楽会をお楽しみに♪


4年宿泊学習 NO.67


 九条大宮に到着しました。

あと少しです。

4年宿泊学習 NO.66

 15:05 香芝SAを出発しました。

順調に運行しています。

4年宿泊学習 NO.65

画像1
画像2
画像3
 しっかりお礼の挨拶をして,帰りのバスに乗り込みました。

もうすぐ帰りますよ!(^^)!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp