京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up58
昨日:93
総数:532145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

町別集会

今日の5時間目に町別集会がありました。
今年度を振返り話し合った後,来年度の新班長と副班長を決めました。
新町委員さんも来てくださり,ありがとうございました。
今回,初めて町別集会中にシェイクアウト訓練もありました。
みんなびっくりしていましたが,さすがです。これまでの訓練の成果もあって,すばやく机の下にかくれることができていました。
画像1

保幼小交流会

今日は保幼小交流会がありました。
朱一保育園,光明幼稚園の園児85名が来校しました。
この日に向けて準備をしてきた1年生。
みんなの前でも堂々と話をし,優しく話しかけ,一緒に笑いながら遊ぶ姿をみて,とても頼もしく感じました。
入学が今から楽しみだという声が,園児からも1年生かも聞かれ嬉しく思いました。
画像1

たてわり集会

6日(水)にたてわり集会がありました。
5年生がリーダーシップをとって,下級生に声をかけていました。
みんなの思いが6年生に届きますように…
画像1
画像2
画像3

音楽部発表会

5日(火)に音楽部の発表会がありました。
「星に願いを」「ビビディ・バビディ・ブー」「世界の約束」「いつも何度でも」が演奏されました。
音楽室に集まったたくさんの観客は,みんなうっとり…美しい合奏に魅了されました。

画像1
画像2

支部育成お別れ会

5日(火)に,支部の育成お別れ会がありました。
6年生の卒業をお祝いするため,この日に向けて,ダンスや歌の練習をしたり,プレゼントを作ったりしました。
「できるかな」のダンスや,じゃんけんゲームではとっても盛り上がりました。
司会もとても上手で,支部のお友だちと楽しく参加することができました。
画像1

人権の花感謝状贈呈式

法務局人権擁護委員さんより,人権の花感謝状をいただきました。
今も,職員玄関前には,子どもたちが大切に育ててきた,水仙がいっぱい咲いています。
是非のぞいてみてください。
画像1
画像2
画像3

茶道部発表会

3月1日は茶道部の発表会でした。
たくさんの来賓の方や保護者の方々が見守る中,緊張した表情の6年生。
しっかりと練習の成果を発揮することができました。
きりっとした様子からは,お作法だけでなく,凛とした気持ちまで伝わり,大きく成長したことが伝わってきました。
そのせいか,6年生の立てるお茶,とてもとてもおいしいです。
今まで,ずっとご指導くださった女性会の皆様に,感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

たてわり集会

2月26日(火)の5校時にたてわり集会がありました。
1年間のたてわり活動のふりかえりと,リーダーとしてがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えた後,グループで楽しく遊びました。
ふり返りの時間では,真剣に自分たちの活動について話し合っている様子が見られました。
 たてわり活動で,高学年はリーダーとしての自覚を育てることができ,特に6年生の自己肯定感を高める活動となったように思います。
 また,異学年での遊びを通して,仲間づくりができました。たてわり読み聞かせの活動では,やさしく低学年の人にも楽しんでもらえるように一生懸命本を読んでいる6年生の姿が見られ,ほほえましい様子でした。
来年度もさらにバージョンアップした取組にしていきたいです。
画像1
画像2

家庭教育講座「ことばが子どもの未来を豊かにする」

 2月26日(火)11時からPTA対象の家庭教育講座で,すざく野おはなし会代表の上岡裕子氏にご講演をいただきました。上岡先生には,本校でいつも子どもたちに本を読んでいただいたり,素語りでおはなしをきかせていただいたりしています。どの子どもたちもぐっと引き込まれる語り口で,読書のおもしろさや楽しさを味わわせていただいています。
 今日も,映像と本との違いも教えていただき,どちらも良い面はたくさんあり,本のよさを教えていただきました。なんといっても,せりふだけでなく,ナレーションの部分で自分の想像力を豊かにすることができたり,主人公に同化できたりすることができます。
子どもたちの言葉の力を高めたり,想像力や思考力を伸ばしていったりできることが素敵です。
 これからも子どもの読書環境を豊かなものにしていきたいと,お話を聞きながら改めて感じました。もっともっと聞いていたい素敵な時間となりました。
画像1
画像2

「歩くまち・京都」学習発表会2

 4年生は,学習したことだけでなく,その場で会場から意見をいただいたことももとに,自分たちの学習をふり返り,感想も伝えることができました。
 「歩くまち・京都」の学習では,公共交通を活用することについても他の学校からも発表があり,模擬授業のようにして学びました。
 4年生が,相手に伝わるように話す力や,相手の話をしっかりと聴く力,そして,お互いの思いを大切にしながら発表する姿が本当に素敵でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより(朱一だより)

教員公募

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp