京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up22
昨日:99
総数:532208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

図書委員からのおすすめの本

高学年の図書委員がおすすめする本が図書館に並んでいます。

先日は,すべての本が貸出し状態になっていてうれしくなりました。

みなさん,楽しんでくれているのですね。
画像1画像2

先生の読聞かせ

朝読書の時間を少し延長して「先生の読み聞かせ」がありました。

担任以外の先生による読み聞かせです。

いつもと違う雰囲気の中,各学年・クラス,朝の読書を楽しみました。
画像1画像2

PTAフェスティバル

12月8日(土)みやこメッセでPTAフェスティバルがありました。
たくさんのお店や発表があり,子どもたちが体験できるブースもあり,大変楽しい雰囲気でした。
 その中で本校PTAの壁新聞も掲示されていました。
レジリエンスの思いも大切にしつつ,学校の様子を詳しく,また,わかりやすく,デザインもすてきな壁新聞にできあがっていました。
子どもをみんなで大事に育てたいという思いがいっぱいつまったすばらしい壁新聞です。
ありがとうございました。
画像1

4年 鹿の子しぼり体験

 総合的な学習の時間に「京都の魅力」というテーマで,鹿の子しぼり体験をしました。洗濯ばさみやビー玉で模様を作り,職人の方に赤や緑,青に染めていただきました。事前に京都の魅力についてしっかりと調べていた子どもたちでしたが,「鹿の子しぼり」は初めて体験する子も多く,とっても楽しんで取り組んでいました。
画像1画像2画像3

人権の花「スイセン」が咲きました!

 12月7日(金)の朝,人権の花スイセンの育ち具合を見に行くと,なんと!スイセンの花が咲いていました。栽培委員会と3年生が一生懸命世話をしてくれています。
 スイセンの寒さや逆境に強く立ち向かう姿が見る人に勇気を与えてくれます。
 
画像1

富永製作所へ見学に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 学校から歩いて20分ほどの所にある富永製作所へ見学に行ってきました。富永製作所は,ガソリンスタンドにある給油計量機を作っている会社です。
まず,職員の方々が使われる食堂で富永製作所のことや給油計量機の材料がどこから運ばれてくるかなどプリントを見ながら説明を聞いて,その後実際に給油計量機を作られている工場の中に入ってどのように作られているのか見学させてもらいました。給油計量機の中がどのように作られているのか,作り始めてから完成まどの工程を全部見せてもらえました。また,実際に給油計量機に触り,給油の仕方を体験させてもらい楽しく見学できました。
 工場の見学後には,子どもたちが聞きたいことを質問させてもらえて,「一台の給油計量機を作るのにどれぐらい時間がかかるのですか?」や「仕事をしていて一番大変だったことは何ですか?」など聞いていました。最後に工場の説明してくださった職員の方々の仕事をしている時の生きがいについても聞くことができて,多くのお客さんに自分が作った給油計量機を使ってもらえるのがとても嬉しいということなど聞けました。そして,将来,富永製作所で働けるようになりたいと言う子どもたちがたくさんいて,一生懸命働いている人を見て憧れている様子でした。とても貴重な体験をすることができました。

目指せ!1kgぴったり

画像1画像2
算数科の「重さ」の単元で,はかりを使った学習をしています。
今回は,砂を使って1kgの重さをつくりました。袋に1kgと思うだけのすなを入れて班ごとに活動しました。
「あっ,ぜんぜん足りない」とか「すごい!ぴったりだった」など,1kgの感覚を習得する良い機会となりました。

2年 図画工作科「かみはんをつくって」

画像1画像2
 紙版画の学習が始まりました。刷りあがりの絵を想像しながら,工夫して紙版をつくっています。目玉の貼り方を工夫して動きをつけたり,指の関節一つ一つを分けて作ったり…。どんな作品ができあがるかな??

朱一音楽会 その8

最後は,もちろん6年生です。

『気球にのってどこまでも』
『風を切って』
『ALWAYS三町目の夕日』
『365日の紙飛行機』
『歌よ ありがとう』
を披露しました。

6年生は,歌詞や,曲調に合わせた歌い分けが,とても丁寧でした。
会場からは,6年生に合わせて口ずさむ声が聞こえてきました。

音楽が心を和ませ,時には癒し,そして友達との絆を深める…。
朱一音楽会では,そんな音楽のもつ力に気づかされ,改めて音楽を楽しみたいなと感じました。
画像1
画像2
画像3

朱一音楽会 その7

プログラムナンバー5番は,5年生です。

『花のまわりで』
『いつでも あの海は』
『まっかな秋』
『冬げしき』
『威風堂々』
『ひまわりの約束』
を披露しました。
5年生は,四季折々の曲を歌いました。特に『冬げしき』では,透き通るような声が体育館に響き渡り,とてもきれいでした。
難しい合奏曲にもチャレンジし,かっこよかったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより(朱一だより)

教員公募

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp