京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up76
昨日:79
総数:532522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

七夕お茶会リハーサル

画像1
画像2
画像3
明日のお茶会に備えてリハーサルを行いました。
お運びの仕方やお茶の出し方等を教えていただき
ました。
明日は多くのお客さんが来てくださいます。
上手に出来るか心配そうでしたが,しっかり練習を
して,あとは明日を待つばかりです。

準備が整いました

画像1
画像2
画像3
明日は3年生の「七夕お茶会」が実施されます。
そのための準備をしていただきました。
女性会の皆さんにお世話になり,コミュニティ
サロンと食堂がお茶席に変わりました。

2年 お店へインタビューへ行きました!

 生活科の学習で三条会商店街へインタビューへ行きました。
 まちたんけんへ出かけたときに,気になったお店について知りたいことをまとめ,インタビューメモをつくりました。そして,メモをもとにお店の方へインタビューしました。
 最初は緊張した様子でしたが,あいさつしてインタビューが始まると,メモをもとに堂々と質問し,聞きとったことをたくさん書き取っていました。
 取材してきたことをもとに,一人ひとりがお店の紹介カードをつくる予定です。がんばってまとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 そよ風訪問

 総合的な学習の時間「わたしたちのまち」の学習で,京都壬生ケアセンターそよ風を訪問しました。
行く前は緊張していた子どもたちですが,たくさんのあたたかい笑顔に迎えられ,自ら職員の方に質問したり,お年よりの方に話しかけに行ったりする姿も見られました。
施設も見学させていただき,たくさんの工夫に気付くことができていました。
また訪問させていただく予定です。今からとても楽しみにしています。
画像1

体育 走り高跳び

画像1画像2
「ドン!」という大きな踏切音と「ヨッシャ〜!」という歓声が響いています。

それぞれの目標に向かって何度も失敗しながらがんばっています。

図画工作 くるくるクランク

画像1画像2
おもしろい動きを生かした作品を作っています。

アイディア勝負!!
どんな作品ができるか楽しみです♪

のとはのと。うちはうち。

おかえりー! ただいまー!

待っていてくれる人がいるって,うれしいね。

能登を存分に楽しんだ5年生。
でも,帰ってきたらやっぱりホッとするね。

能登は能登で楽しかったけれど,
家に帰ったら「やっぱり家がおちつくわ〜」
なんて言っている人もいるのでは……。

バイキングも楽しくて,おいしかったね。
でも今日は,久しぶりにおうちのご飯。
どうですか。おいしいでしょう?

能登もよかったけれど,やっぱり家もいいなぁ〜。
友だちと過ごすのも楽しかったけれど,
やっぱり家族といるのっていいなぁ〜。
そんな思いになれたなら,幸せですね。

今日は,4日ぶりの自分のふとん。
どんな夢を見るのかな。






画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 No.100

ただいま!

5年生91名全員で行った能登から,
だれ一人欠けることなく全員で帰ってくることができました。
これだけでも本当にすばらしいことですが,
その中身も,5年生のがんばりがたくさんみられた
とってもすばらしい宿泊学習でした。

この4日間でつけた力は,
きっとこれからの君たちを支えてくれることでしょう。

この4日間で作った思い出は,
きっとこれからも君たちの心を温めてくれることでしょう。

5年生のみなさん,よくがんばりましたね。

ぜひ,おうちの人と,
楽しかったことやがんばったこと,いっぱいしゃべってね。

それではみなさん,今日はゆっくり体と心を休めて,
また月曜日,元気に会いましょう!
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 No.99

 ただ今,大津ICを通過。

少し遅れています。


5年 長期宿泊学習 No.98

 17:10に菩提寺PAを出ました。

もう少しです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp