京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up82
昨日:248
総数:530080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 卒業証書授与式 3月22日(金)

書道クラブ作 「朱一のマナー」

画像1
書道クラブの子どもたちが,
毛筆で「朱一のマナー」を書きました。

どうですか,これ。
なかなか迫力があっていいと思いませんか。
作品の下の印も,いい味出してます。

この作品は,みんながよく通る1階廊下の掲示板に
ドーンと掲示されています。

これでさらに朱一のマナーが定着して,
ますますすてきな朱一っ子になっていくことでしょう。

書道クラブのみんな,ありがとう!

掲示委員会より,メリークリスマス♪

画像1
画像2
画像3
突然ですが,掲示委員会からの問題です。

「ジングルベ〜ル ジングルベ〜ル すずがーなる〜♪」
さて,この曲の題名は。

1. あわてんぼうのサンタクロース
2. ジングルベル
3. 赤鼻のトナカイ

答えは,階段の踊り場にて公開中です。

さて,今月も掲示委員会の子どもたちが,
学校前の掲示板や階段の踊り場などを,
季節感たっぷりに飾リつけしました。

12月は,やっぱりクリスマスだね。

いつもすてきな掲示物をありがとう!



5年 京都モノづくり殿堂 「工房学習編」

画像1
画像2
京都モノづくり学習の工房学習です。

今回はタッチパネルを作らせていただきました。作成の手順はそんなに複雑ではないものの,精密機器であるため,子どもたちは慎重に作業を進めていました。

完成後は,三色の光を楽しんだり,ちょうど中間のポイントを押すと二色が交じる仕組みに驚いたりして学習を深めていました。

最後にはお土産として自分の作ったタッチパネルを持ち帰ることに!!
良かったね,5年生!!

5年 モノづくり殿堂学習 「殿堂学習編」

画像1
画像2
14日(水)に京都モノづくり殿堂の学習がありました。

京都では伝統的なモノづくりだけではなく,コンピューターやゲームなどの電子部品や液晶に関する部品など最先端のモノづくりもさかんです。

子どもたちは「ひと」「モノ」「歴史」の三観点から学びを深めていました。

3年 クラブ見学

来年から参加するクラブ活動について知るため,クラブ活動を見学しました。
たくさんあるクラブはどれも楽しそうで,
「これに入りたい!」「迷うなぁ…。」
と,4年生になってからのことにも関わらず,真剣に考える姿が見られました。
4年生になってからのクラブ活動がますます楽しみになりました。
画像1
画像2

1年 体育科「とびばこあそび」

画像1画像2
 先週から「とびばこあそび」の学習がスタートしました。とびばこの準備もグループで協力して取り組んでいます。とびばこを飛び越えたり,またぎのって下りたり…。1年生はとびばこと仲良くなるのが目標です!ケガに気をつけてがんばろう!

3年 理科「ものの重さを調べよう」

理科「ものの重さを調べよう」の学習では,色々なものの重さを調べてきました。
この日は,体積が同じものなら,重さは同じなのか確かめるために,実験をしました。
はかりではかってみる前に,プラスチックや鉄など,いろいろな種類のものを手に乗せてみると…「同じ体積でも,重さが全然違う!」と,驚いた様子の子どもたちでした。
はかりでもしっかりとはかって,重さの違いを確かめることができました。
画像1

2年 朝の読み聞かせ

 12月もすざく野おはなし籠のみなさんによる,朝の読み聞かせがありました。
1組は「ええところ」,2組は「こねこのチョコレート」,3組は「しろいうさぎとくろいうさぎ」を読んでいただきました。
 読み聞かせが大好きな2年生の子どもたちは,お話の世界に入り込んで聞いていました。
 おはなし籠のみなさん,ありがとうございました! 
画像1
画像2
画像3

平成28年度研究発表会3

画像1
画像2
画像3
 
 最後は体育館で講演会でした。

京都市教育長 在田 正秀様からご挨拶をいただいた後,

明星大学客員教授白石 範孝先生よりご講演いただきました。

 明日からの実践につながる素晴らしい話を聞かせていただきました。



 朝から,PTA本部の皆様には校内,校外の誘導などお手伝いを

いただき,本当にありがとうございました。感謝しております。

平成28年度研究発表会2

画像1
画像2
画像3
 
 午後からは公開授業です。

「主体的に学び 豊かに表現する子の育成」

を目指した授業を全国の先生方に公開しました。

 子どもたちが目を輝かせて対話する姿や発表する姿が

印象的でした。

 事後の協議会では子どもたちがんばりをたくさんほめて

いただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp