京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:77
総数:532533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

なかよし学級  イモムシ続々と・・

画像1画像2
教室では、イモムシたちが次々とさなぎになり、チョウにmなる準備をしています。

元気にしているかな・・
いっぱい食べているかな・・
虫かごは汚れていないかな・・

毎日のぞきこんでは、お世話を熱心にしています。
図鑑とも見比べ、成長の様子を確認しています。

放課後の様子

画像1画像2
 金曜日の放課後の様子です。
 この日は「土曜学習」で学習してきた漢字検定の検定日
でした。いつもより以上にていねいな字で,集中して挑戦
していました。
 月に一度の茶道教室や週に一度のタグラグビー部の部活
動も頑張っていました。
 そして,今年度から実施が週4日になった「放課後まなび
教室」にも,様々な学年の子ども達が参加していました。
 有意義な放課後の時間が過ごせていますね。

4年 自転車安全教室

画像1画像2
 前日の雨で開催が心配されましたが,無事に行うことができました。
 警察署の方から安全な乗り方を学習し,「難しいなあ。」「たくさん確認しないといけないね。」など子どもたちは口々に話していました。これからは緊張感をもって自転車に乗る姿が校区内で見られそうです。
 お忙しい中,ご協力いただきました警察署の方々,保護者の皆さま,本当にありがとうございました。

2年 国語科「大すき レオ=レオニてんをひらこう」

 2年生では,教科書教材「スイミー」を書いたレオ=レオニさんの他の作品も読み,お気に入りの作品からとっておきの一文を選んで紹介するカードをつくっています。
 ブックトークを聞いた後,レオ=レオニ作品を朝読書などで読み,自分のお気に入りの作品を決めました。
 毎時間,紹介カードの完成に向けてがんばって学習してきました。あらすじやとっておきの一文とその理由などを書いたカードが出来上がりましたら,最後は校内に展示して,全校児童や保護者の方に見てもらう予定です。「大すき レオ=レオニてん」を開催しました際には,ぜひ見に来ていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

画像1画像2
「朱雀のお話し籠」のみなさんに絵本の読み聞かせをしていただきました。
朝からあたたかくやさしい声でお話をしていただくと心が落ち着きましたね。ありがとうございました!

3年 歯の汚れ調べ

プラークテスターを用いて,歯の汚れ調べを行いました。
鏡を使って,よく見ると…
「奥歯の方がピンクになってる!」
「歯と歯の間に色が濃くついてる!」
きれいにしているつもりでも,みがけていないところがあることに気付いていました。
1本1本ていねいにみがくことが大切ですね。
画像1
画像2

5年 長期宿泊に向けて(2)

 先週,栄養教諭の赤井先生に「食に関する指導」をしていただきました。能登の宿泊学習では,バイキング形式の食事です。楽しく元気に活動するために,どんなことに気をつけて料理をとるかを考えました。
 4日間,5年生全員が楽しく元気にかつどうできますように・・・。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習に向けて(1)

21日(火)からの長期宿泊学習に向けて,体育ではフォークダンスを学習しています。楽しいキャンプファイヤーにするために,心を合わせてリズムよくおどっています!
画像1
画像2

4年 社会見学

 午後からは鳥羽水環境保全センター吉祥院支所に「くらしと水」の学習に行きました。わたしたちの使った水はどのようにして,どこにいくのかを知りました。
 私たちが普段目にしている水とは全く違う生活排水に子どもたちはとても驚いていました。そしてその水がたくさんの工程をした。経てまたきれいになっていく様子に安心したようでした。
 最後には,「どんな思いで仕事をされているのですか。」と質問をし,職員の方の思いをも知ることができました。

画像1画像2画像3

4年 社会見学

 4年生になってはじめての社会見学に行ってきました!
 午前中は北部クリーンセンターに行き,京都市内で出されたごみがどのように処理されていくのかを見学しました。
 また環境についても考え,リデュース,リユース,リサイクルの3つのRが大切だということが分かりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp