京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up96
昨日:248
総数:530094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 卒業証書授与式 3月22日(金)

感謝の集い

 日ごろの登下校での見守り活動への感謝の気持ちを伝えるために,計画委員会の児童を中心に,「感謝の集い」を計画し,見守り隊の方々をご招待しました。
 朝のお忙しい時間にも関わらず,30名近くの方にお越しいただきました。子ども達は,感謝の言葉や歌でありがとうの気持ちを伝えることができました。
 安全安心推進協議会会長の中村さんからのお話で,「挨拶がかえってくることで私たちも元気がもらえます」とおしゃっていただいたので,これからも見守り隊の方々へ「いってきます」「ただいま」と元気に挨拶してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

茶道発表会 その2

 4年生・5年生は,お客様へお菓子とお茶のお運びをしてくれました。「お菓子をどうぞ」「お茶をどうぞ」と一人ひとりに丁寧に挨拶をしながら運んでいました。おいしいお菓子とお茶でのおもてなしに,お客様はみなさん笑顔で帰って行かれました。
 6年生は,最後に朝倉先生から“奨励証”を手渡していただきました。茶道部で学んだことを,ぜひこれからも生活の中でも生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

茶道発表会 その1

 今日は,茶道部の1年間のまとめとなる発表会でした。
 6年生にとっては最後の茶道部での活動になります。短い子で1年間,長い子では3年間の成果を出す場として,保護者の方も招いて行いました。
 緊張感のある静かな雰囲気の中で,一人ひとりが作法を思い出しながら,お客様のためにお茶を点てていました。
 
画像1
画像2
画像3

3月 朝会

 今日から3月だというのに,朝から雪の舞い散る寒い日になりました。校庭もうっすら白く雪化粧されていました。
 朝会では,学校長が全校児童へ詩の読み聞かせをされました。「支度」という詩でしたが,春を迎える期待と不安の中で心の支度はもうできていますかという内容の詩でした。あと1か月で新しい学年・学校へ進級・進学する子ども達へ,心の支度を整えていきましょうと伝えられました。
 また,書写展や読書感想画の賞状も届いていたので,全校児童の前で紹介されました。
 朝会後には,音楽集会がありました。6年生を送る会でも全校合唱する『きみとぼくのラララ』を歌いました。体育館にきれいな歌声が響き,朝から元気をもらいました。
画像1
画像2
画像3

春が近づいています(図書館より)

現在の図書館には,春を感じさせるやさしい本がたくさん並んでいます。

PTA図書委員さんからの寄贈本も人気です。ありがとうございます。
画像1
画像2

大切なあなたに・・・贈る本

大切な人に贈るとしたら,あなたはどんな本を手にしますか。

きっと,心にじわっとくる本や,以前に読んで忘れられない本,何度も読んだ大すきな本を選ぶでしょう。

そんな心の温まる本をたくさん集めました。図書館支援員の先生からの贈り物です。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科「はこの形」

算数科の「はこの形」の学習も,終わりに近づいてきました。
そこで,今まで学習したことをいかしながら,ひごと粘土玉を用いてはこの形を作る学習を行いました。
ひごと粘土玉は何本いるか考え,協力しながらはこの形を作ることができました。
画像1

教職員 朝の読み聞かせ会

画像1画像2画像3
26日(金)の朝の読書タイムには、教職員の読み聞かせがありました。
なかよし学級にも来てくださり、谷川俊太郎の絵本をいろいろと紹介してくださいました。子どもたちも、お話の続きが気になる、お気に入りの1冊があったようです。
一人ずつ、今日の感想とお礼の気持ちを伝えました。
今後、手に取り、お話を楽しみたいと思います。

体育科 「はばとび」の学習

画像1
画像2
年度末も迫り,体育科の学習も残り二単元となりました。
まずは、「幅跳び」の学習です。

助走距離に気をつけて,より遠くへ跳ぶためのコツを学習しています。
胸を反らし,振り上げた手を最後に掻くという動作を繰り返し,だんだん
距離も伸びてきています。

4月当初よりグッと大きくなった3年生,最後まで一生懸命だね!!

地図帳を広げて(社会) 4年

京都府と各地のつながりを学習しています。

下の写真は,じゃがいもは,どんな旅をしてポテトチップス工場まで運ばれてくるのかを考えています。

「船で?」「飛行機で?」「トラックで?」
地図上を指でたどりながらペアで考えあいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp