京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:74
総数:532597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

緊急 学級閉鎖のお知らせ

 インフルエンザ,発熱等の欠席多数のため,3年1組,3年2組,4年1組を学級閉鎖いたします。

 閉鎖期間は,本日午後,明日(27日),明後日(28日)です。

 他学年についても,体調を崩す児童が多く見られます。体調管理にはくれぐれも気をつけてください。

3年生 図画工作

図画工作では「ぎこぎこトントン木の名人」の学習を進めています。
ノコギリやキリ,小刀,金づちを使って安全に作品をつくっています。
どんな作品が出来上がるかは,図工作品展をお楽しみに!

1.設計の様子
2.ぎこぎこの様子
3.やすりで削る様子
画像1
画像2
画像3

3年 クラブ活動見学

画像1画像2
4年生から始まるクラブ活動を見学しました。
自分が入りたいと思っていたクラブだけでなく、
知らなかったクラブを見て、「おもしろそう。」と話をしていました。


さあ、何クラブにはいろうかな?

3年 電気を通すもの通さないもの

画像1画像2
理科の「豆電球にあかりをつけよう」の学習で、
電気を通すものと通さないものを調べました。

はりがね、アルミニウムはく、クリップ、
1円玉、10円玉、はさみ等を使って実験!

なかよし学級 書き初めをしました

1月19日(月)に書き初めをしました。3年生以上は,画仙紙を使い習字をしました。あまり使ったことのない画仙紙にすこし苦戦している様子でしたが,最後まで丁寧に書けていました。きれいに書こうと,しっかりとお手本を見ながら活動をしていたところがよかったです。
画像1画像2

4年 プレジョイントプログラム

国語・算数・理科・社会のプレジョイントプログラムに取り組みました!
子どもたちは一生懸命に考え,真剣に取り組んでいました。



画像1

3年 書初め

画像1画像2画像3
書初めの「はつ日」を書きました。
2月の図工作品展の時に教室に展示します。
はじめて長い八つ切りに書いたので、難しかったという声もありました。
しっかり、バランスよく書けるようにがんばります。

3年 豆電球のあかりをつけよう

理科の学習で、豆電球の学習をしています。
「乾電池、豆電球、導線をどのようにつないだらあかりがつくのだろう?」
と学習課題を考えました。
あかりがついた時の、みんなの「ついた!」という声が教室中に響きました。
画像1

なかよし学級 考えを伝えよう

画像1
1月13日(火)の6時間目は,校内研究のため,たくさんの先生方が見に来られました。
授業では,無人島で必要なものをそれぞれが考えて選び,その理由を伝え合いました。子どもたちは緊張しながらも,しっかりと自分の考えを伝えることができました。普段とは違う雰囲気でしたが,よくがんばって授業を受けられていたと思います。
授業後,先生方からも「一人ひとりがよくがんばっていた」とおほめの言葉もいただけて,よかったです。
画像2

なかよし学級 小さな巨匠展に向けて

 1月13日(火)の午前中に高倉小学校へ行き,小さな巨匠展に展示するために作ってきたパラシュートを紹介し合いました。上手に飛ばすことができ,中京支部のお友達からも拍手をもらえて,よかったです。
 また,後半は縦割りグループに分かれ,それぞれのグループで風船バレーやしっぽとりなどをして交流しました。他校の子どもたちと,楽しそうに遊んでいるときの笑顔が印象的でした。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第60回全国国語教育研究大会案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp