京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up40
昨日:119
総数:243011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(火)〜4月9日(火)春季休業 3月28日(火)離任式 4月10日(水)入学式・始業式 15日(月)身体計測(高)16日(火)給食開始 委員会活動 身体計測(中)17日(水)フッ化物洗口開始 身体計測(低)18日(木)6年全国学力・学習状況調査 22日(月)授業参観・懇談会(1・3・5年)山の家説明会 23日(火)内科検診(全)24日(水)授業参観・懇談会(2・4・6年)修学旅行説明会 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会  

放課後まなび教室

画像1画像2
放課後まなび教室の開講式を行いました。担当の教育委員会の先生から「しっかり勉強する」「お友達と仲良くする」「約束を守る」など教えてもらって61名でスタートします。スタッフの先生は昨年度来てくださっていた先生に加え,女性の先生が一人入っていただきました。今年度は空き教室ができたので元2年1組の部屋も使います。

自由帳をいただきました

画像1
画像2
画像3
京都フローラの選手が来てくださって,自由帳をプレゼントしてくださいました。京都の女子プロ野球の選手です。しっかりお話を聞いて,きちんとお礼も言えました。大切に使って機会があったら応援に行ってほしいと思います。

1年生 算数

教科書の挿絵を使って,「5、6,7,8,9」の数を数える学習をしています。一つずつ絵にブロックを置いて,2段に並べかえ,数図カードと見比べながら「7」「9」など数をよんでいきました。少しずつ難しくなりますが,一人一人の理解を確かめながら進めます。
画像1画像2

内科健診

画像1画像2
いろいろな保健行事が終わっていきます。保健室で検診を受ける時には静かにすることを1年生から学んでいきます。

内科健診では脊柱の検査もありました。姿勢を保つことはとても大事なことですのでご家庭でも子どもの姿勢について注意深く見ていただけたらと思います。

6年 理科

「ものの燃え方」の学習です。理科室の安全な使い方について再確認しました。髪の長い人は必ずゴムを持ってきてください。

割り箸を燃やしてみてものが燃える様子や燃える時にはどういう条件が必要なのか消えるときはどうして消えたのかなどみんなで話し合いながら単元の見通しをもちました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

画像1画像2
5年生の社会科の最初の単元は世界のことをおおまかにつかむ学習をしています。地球儀で赤道や,経線,緯線について学んだり,大きな大陸や海の名前を探したりしました。地図と地球儀では全然広さが違うことなど自分たちで発見したことはきちんと記憶に残る事でしょう。

藤棚

例年そんなにたくさん咲かない藤の花が今年は地域の方のお蔭で素晴らしい藤棚になっています。芝桜もきれいにさいて春爛漫です。

急に暑くなったり朝夕寒かったりしますので体調管理に気をつけてあげてください。
画像1

避難訓練

画像1
地震のあと,火事が起こったという設定で運動場に避難します。「練習の時は本当と思って緊張して行う,本当の時は練習と思って落ち着いて行動する」という話をしてもらいました。ハンカチがいつもすぐ持てるようにしておかないと(できるかぎりポケットが望ましいですね)煙を吸ってしんどくなることも教室で話を聞きました。
画像2

避難訓練

画像1
今年度第一回の避難訓練を行いました。今日は事前指導などもして,「もうすぐ放送があるな」と待ちながらの訓練でした。本当に地震が起こった時に落ちついて大人の指示に従えるのか,子どもだけだったらどうしたらいいのか,などについて事後指導でお話しました。普段から放送の合図がなったら行動を止めて放送をしっかり聴くように指導していきます。


画像2

ノーテレビノーゲーム読書デー

画像1
毎月16日はノーテレビノーゲーム読書デーといってテレビを消して家族で読書をしましょう,という日です。読んだ本について感想や気にいった場面を絵に描くなどして友だちに紹介します。朝読書でも真剣に本を読む姿が見られます。たとえ10分でも毎日本を読む習慣がつくといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp