![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:24 総数:256998 |
6年 卒業式練習
卒業式練習をしています。入場や卒業証書授与の時の動きを確認しました。
![]() ![]() 2年生 国語「お話の作者になろう」![]() ![]() ![]() 「自分はあまり文章を長く書くことができてなかったけれど,みんなは長く文章を書いていました。」 「登場人物の名前が面白かった。」 「同じ絵を選んでいても,話の内容はみんな違いました。」 など,読んだ感想を発表していました。 本日持ち帰りましたので,作った作品を読んでみてください。 ♪6年1組 カウントダウン
金曜日の放課後,白板のすみっこに,今までなかったものが書かれているのに気がつきました。卒業までのカウントダウンです。いつのまに書いたんだ。
今日の帰り際は,「片手で数えられるようになった〜。」という声が。卒業式まで,小学校にくるのもあと5日です。 ![]() ![]() 5年シェイクアウト訓練![]() 5年生に「実際に地震が起きたらどうする?」と尋ねると,「机の下に隠れる!」と即答でした。 訓練の合図があった時には,みんなとても静かに避難行動をとることができました。 「地震はいつくるかわからないので,家や学校以外のところで起こるかもしれない。その時,その場所で一番安全なところを自分で見つけて,近くの大人と一緒に自分の命を守る判断ができるようにしよう。」と確認しました。 3年生☆シェイクアウト訓練
1時間目の最中にシェイクアウト訓練がありました。
放送のベルが鳴らずに,聞こえてきた校長先生の声に驚いた子どもたちが,本当に地震が起こると思いながら実践していました。すぐに,机の下に入っていました。怖かったと言う子どもたちもいました。 日常生活の中で,どんな災害が起こっても考え,行動できる子どもたちに成長していってほしいです。 ![]() ♪6年1組 サッカー
入り乱れて,密になるのを避けるため,それぞれが活動できるエリアを限定して,ゲームを楽しんでいます。パスをどこに出すか,どこで受けるか,ドリブルを使うかなど,考えてゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ♪6年1組 クラスを漢字で表すと…
2組さんの卒アル実行委員のアイデア企画「クラスを漢字で表すと…」を受けて,朝からクラスで話し合っていました。いろいろな漢字や思いが発表されるたび,いっぱい笑いが起こっていました♪
![]() ![]() 6年 小学校最後の音楽科授業
2年間指導してもらっていた子ども達が大好きな音楽の先生との授業は最後でした。小学校で一緒にできるのが最後なのが,とても寂しそうでした。最後,自分達から「ありがとうございました!」と伝えていました。
![]() ![]() 3年生☆体育科「サッカー」
3年生最後の体育の学習,「サッカー」が始まりました。
初めはボールを取りに,たくさん人が集まってしまい,お団子状態でしたが,2時間目,3時間目とだんだん広がってパスを回す様子が増えてきました。チームの友だちといろんな作戦を立てて,どんどん得点を取れるように取り組んでいってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年生☆図画工作「ギコギコトントンクリエーター」
図画工作では,金槌とくぎを使って作品を作っています。
教室中に,くぎを打つ音が29人分鳴り響いていて,大変にぎやかな状況でした。色付けをし始めた子どもたちもいたので,歓声が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|