京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:55
総数:244303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 23日(火)内科検診(全)24日(水)授業参観・懇談会(2・4・6年)修学旅行説明会 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

サクラが咲いています!

 運動場の北側,プールの前のサクラが咲いています。他のソメイヨシノの木は,まだまだつぼみが固いのですが,1本だけ咲き出しました。この木は,サクランボが実る木ですので,他の木とは開花時期が違うのかもしれません。つぼみもまだたくさんありますので,しばらくは見頃です。
画像1
画像2
画像3

食育の授業

画像1
画像2
画像3
栄養教諭に食育の授業をしてもらいました。自分の好きな食べ物,苦手な食べ物は栄養素の色分けではどのようになっているのか調べていきます。野菜などが苦手だと緑の食べ物がとりにくいかもしれません。友達と見せ合いっこしながら楽しく学習しました。

コンピューターが新しくなりました!

コンピューター室のパソコンが,タブレットとしても使えるタイプになりました。
情報機器はこれからの時代を担う子供たちにとって欠かせないツールですので,適切に使いこなす能力をつけていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年理科

6年生は生物と地球環境の学習を進めています。
小学校生活最後の理科の単元は,これまでのまとめとして「環境を守りながら持続可能な社会を作るにはどうしたらいいのか」を考えています。
酸性雨や大気汚染,太陽光発電やマイクロプラスチックなど,調べたいキーワードを切り口に調べてから,発表形式も自分たちで工夫し,友達に伝わるように発表する予定です。
画像1
画像2
画像3

5年理科

5年生はふりこの動きについての学習を進めています。
長さの実験に続いて,重さやふれはばを変えると,ふりこの1往復する時間はどうなるのか,予想してから実験をすすめていきました。ふれはばの実験では,予想と違った結果が出て驚いている人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

お話玉手箱

金曜の朝はお話玉手箱です。
今日は中学年のジャンボお話玉手箱でした。
3・4年生がふれあいサロンに集まり「ゆき」をテーマに選んでいただいた本の世界にどっぷりとつかっていました。
いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

4年理科

4年生は,水が空気中に出ていくかどうかを調べています。
先週金曜に用意したビーカーの水。月曜日に見たところ,あまり水が減っていないようなので,日当たりのいい窓際に置いて観察を続けていました。
「めっちゃ減ってるやん!」「内側くもってるな。」「ラップに水滴ついてる。」…。
水は蒸発して空気中に出ていくことを知り,運動場や花壇など地面にしみ込んだ水も蒸発しているのか,実験をしています。
画像1
画像2
画像3

5年理科

5年生はふりこの動きの学習を進めています。
ふりこが1往復する時間を決めるのは何なのかを予想し,調べる方法を確認しました。
班で役割分担しながら,できるだけ誤差がないように計測するためには,10往復の時間を計ってから10で割ればよいことに気づきました。
次から,ふりこの長さや重さなどの条件を変えながら,実験を進めていきます。
画像1
画像2

4年友禅染め体験

 4年生は伝統産業の体験で友禅染めに挑戦しました。地域にお住まいの友禅職人さんに毎年教えていただいています。デザインを選んで思い思いに色をのせていきます。昔ながらの技法を知り,今に残る京都の伝統産業について学ぶことができました。作品の出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年体育科

6年生は体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。
チームで声をかけ合いながら,楽しんでラリーを続けていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp