京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:57
総数:243956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 16日(火)給食開始 委員会活動 身体計測(中)17日(水)フッ化物洗口開始 身体計測(低)18日(木)6年全国学力・学習状況調査 22日(月)授業参観・懇談会(1・3・5年)山の家説明会 23日(火)内科検診(全)24日(水)授業参観・懇談会(2・4・6年)修学旅行説明会 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開講式 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

つまる音

1年生が「つまる音」(小さい つ)の言葉集めをしています。教室に貼ってあるものやきょうかしょから探してうつしていました。ひらがなの学習を全部終えていろいろな言葉を書く練習をしていきます。
画像1画像2画像3

6年理科

6年生は植物の成長と日光の関わりの単元の学習を進めています。
昨日,アルミニウムをかぶせておいたジャガイモの葉を取り,ヨウ素液を使ってでんぷんがあるかどうか調べました。エタノールを使って色素を抜き白くなったジャガイモの葉を見て「キャベツ!?」と言っている人もいましたが,実験の結果から考察の交流まですることができました。
画像1
画像2
画像3

珍しい虹が…

4時間め,6年生が理科の実験で使うジャガイモの葉を取りに行く時,珍しい丸い虹が太陽の周りにかかっていました。
普通,虹は太陽を背にしてできるものですが,これは正確には虹ではなく「ハロ」と呼ばれる現象で,高い空の上の方で冷やされた水蒸気が氷の粒になってできるものだそうです。
巻雲という薄い雲がある時に見られることがあるそうなので,見られた人はラッキーでしたね!
画像1

コンパスで円を描こう

画像1
画像2
画像3
3年生は初めてのことがたくさんあります。今日はコンパスに挑戦しました。最初はシールを貼ったコマを回して円に見えることを確かめたり,付箋を画鋲でとめて円を描けることを確かめたりしました。
きれいな円を描くためにコンパスの使い方を習って何個も円を描いてみました。上の方のギザギザしたところを持って手首をつかってくるんと回すのですがなかなかうまくいきません。慣れるまで練習しないといけないと思いますのでまたお家でも見てあげていただいたらありがたいです。

3年 理科

3年生は,4月から畑でとれたモンシロチョウの卵の観察を続けてきました。
先週,幼虫がさなぎになっていたのですが,今日いつの間にか羽化して成虫になっていました。
まださなぎが4匹いるので,羽化する瞬間が見られるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年理科

ものの燃え方の単元では,ものが燃える前と燃えた後の空気にどのようなちがいがあるのか,石灰水や気体検知管を使って調べる実験をしました。

前半の実験で石灰水が白く濁り,二酸化炭素が増えたことを確認した後,ある子が「普通の空気に触れているのに,何で透明に戻らないんですか?」と尋ねてきました(写真2枚目)。「面白いね!じゃあそのまま置いておいてどうなるか見てみようか。」ということで,授業の終わりまで置いておきました。(写真3枚目)

実験をしながら不思議に思うことやもっと調べたいことなど,その場で感じたことが新たな学びのスイッチとなり,実感を伴った理解につながります。これからもどんどんそういった気づきを発表し合い,皆で高めあえるような授業にしていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生活科

ミニトマトの苗が届いたので,鉢に残っていた土を入れ替えてから植え替えをしました。
これから毎日水やりをしながら観察を続けていきます。
鉢から出てきたチューリップの球根は持ち帰っていますので,またお家で植えてみてください。
画像1
画像2
画像3

4年 鉄棒運動

鉄棒の学習では逆上がりの特訓中です。あきらめずに一生懸命挑戦している人が多い一方,ちょっとあきらめ気味な人もいました。何度やってもできないとくじけてしまいますが友達と一緒だと頑張れる気持ちがわいてくるかな、とも思います。上手にできる人の技をみてイメージをもってまた挑戦していました。手にできた豆は頑張った証ですね。
画像1画像2

4年 外国語活動

画像1画像2
3,4年生は週一回の外国語活動があります。慣れ親しみながら友達や大人の人とコミュニケーションを楽しむ活動をします。今日はマックス先生が来てくださって天気の言い方を教えてもらいました。明日から「How's the weather?」と聞いてあげてください。

3年生の部屋から

画像1
画像2
画像3
3年生の部屋からにぎやかな音が聞こえてきました。図工でくぎ打ちの学習をしています。安全に気をつけてくぎを打つ練習中です。みんな真剣な顔をしていました。何が出来上がるのでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp