京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:57
総数:243956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 16日(火)給食開始 委員会活動 身体計測(中)17日(水)フッ化物洗口開始 身体計測(低)18日(木)6年全国学力・学習状況調査 22日(月)授業参観・懇談会(1・3・5年)山の家説明会 23日(火)内科検診(全)24日(水)授業参観・懇談会(2・4・6年)修学旅行説明会 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開講式 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

2年生活科

昨日に引き続き,今日は三条商店街への校区探検です。
三条商店街は大正時代からの歴史があり,全長800mの間に昔ながらの漬物さんや,町屋を改装したカフェ・ベーカリーなどたくさんのお店があります。
車や自転車も通りますがみんな整列して歩き,安全に学校まで帰ってくることができました。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

春の定期検診の最後は耳鼻科です。プール学習も近いので治療のお知らせを持って帰りましたら安心のためにもぜひ受診をお願いします。保健室に入る時のマナーもしっかりできていました。
画像1画像2画像3

6年 算数

6年の算数では分数÷分数の学習をしています。分数の割り算は割る数の逆数をかけると答えが出る。という知識は塾や通信学習などで持っている児童も多く,計算だけならなんなく解けるのだと思います。今日はなぜそのようにして解けるのか,図を使って説明する学習です。既習事項の分数×分数の図を変形させて説明できるのですがなかなか手ごわく,グループのみんなで知恵を出し合って説明までこぎつけました。でも聞いても?マークの人もいるので,人を変え,言い方を変えて一生懸命説明していました。
画像1
画像2
画像3

1年 さんすう

画像1
画像2
画像3
算数では「いくつといくつ」という単元の学習をしています。今日は7がいくつといくつに分かれるのかをゲームを通して学んでいます。7個のおはじきを持って両手に分けて持ちます。「3と4」「6と1」など相手の手の中のおはじきの分かれ方を当てるゲームです。本当に楽しそうに隣の友達と何度も何度もあてっこをしていました。この笑顔が続きますように、と願います。

3年生の教室では・・・

今週から担任の先生が連れてきたアカハライモリを飼っています。
たまごを産んだので毎日観察をしています。
5年生もメダカのたまごを観察しているので,3年生にたまごを分けてもらいました。
これからどう育っていくのか楽しみです。
画像1
画像2

6年理科

6年生は体のつくりとはたらきの学習を進めています。
石灰水を使って,はいた空気に二酸化炭素が増えていることを確認しましたが,どれくらい増えているのかはわからなかったので,気体検知管を使いました。
ものの燃え方の学習の時に使った注意事項もよく覚えていて,安全に実験を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科

2年生は先週に続き,校区探検に行きました。今日は大宮駅近辺のコースです。堀川通りや四条通りは人や車がとても多く,外国人観光客の方もたくさんおられました。大通りから1本道を入ると狭くなるので,登下校は気をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年理科

4年生は電池のはたらきの学習を進めています。
電流の向きはどのようにしたら変わるのかを話し合い,回路を作って調べました。
簡易検流計も使って,電流には向きがあることを確認することができました。
画像1
画像2
画像3

5年理科

5年生は植物の成長の単元の学習を進めています。
「でんぷんのある子葉がしぼんだり落ちたりしている。」
「これからの成長には何が必要かな。」
とみんなで話し合い,日光や肥料の条件を整えて実験計画を立てました。
どんな結果がでるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

4年理科

ツルレイシが芽を出しました。固い種子を割って,ぐんぐんと上に伸び始めています。
今にも開きそうな種子の様子を見て「ヘビの顔みたい!」「アヒルの口や!」などとたくさんの気づきを観察シートに書き込むことができました。1日1日の成長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp