京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up53
昨日:55
総数:244408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

こばとタイム

こばと学級のこばとタイムでは学級で取り組んでいる百人一首の紹介と実演がありました。上の句を聞いただけで札をとるこばとのお友達に「すごい」「はやいな」という驚きの声が上がっていました。最後には最初の5文字を聞いただけでどんどん札をとっていきました。休み時間にこばと学級に来て一緒にやろうね、とお誘いの言葉もありました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

各委員会からいろいろなお知らせがありました。健康委員会は「風邪をひかないように。せきやくしゃみの出るときにはマスクをしたり,ハンカチをあてるように。」というお話がありました。計画委員会からは「トイレのスリッパをそろえよう。廊下は歩こう。」というお話がありました。飼育委員会からはポッキークイズの高得点の人に表彰状が渡されました。
画像1
画像2
画像3

町別児童会

画像1
画像2
画像3
2学期の町別児童会は名簿確認と集団下校です。6年生が1年生を教室まで迎えに来てくれて町別の教室まで連れていってくれました。廊下で待っている1年生が嬉しそうに「○○くんが来た!」と喜んでいます。登下校の安全を確かめたり,登校時刻を確認したりして集団下校をしました。

6年 家庭科

画像1
画像2
6年生はミシンでナップサックを作っています。驚くのは,縫い代用の紙の定規がついていたり,斜めに縫う所がすでに縫ってあったりする布があることです。順番にミシンをかけるため,教室で図工をするグループと理科室で家庭科をするグループに分かれ交代しながら作品を仕上げていきます。

保育園のお友達と

2年生が六満保育園のお友達を招待して「おもちゃフェスティバル」を開催しました。自分たちで工夫して作ったおもちゃで楽しんでもらったり,景品をプレゼントしたりして自分たちも楽しみました。保育園のお友達に分かるよう優しく話したり,いっぱい遊んでもらえるように張り切って呼び込みをしたりして大満足の2年生でした。
画像1
画像2
画像3

児童会行事

画像1
画像2
児童会主催で「玉入れ」をしています。各クラス2つのかごに制限時間内に入れた玉の数を競っています。運動会の玉入れとは違い,線の外側から投げます。毎日の中間休みに児童会役員が準備やルール説明などしっかり頑張っています。

人権学習

去年も来ていただいた毛利先生に道徳の授業をしていただきました。2年と5年,1年と3年,4年と6年の組み合わせで,「おしゃべりゲーム」というテーマでさいころを振って出た目のお題でみんなお話をするという時間を過ごしました。
しっかり聴けるかどうか,話し手は聞き手によって,話しやすくなったり話しにくくなったりするという事を学びました。また,今まで知らなかったクラスの友達の事や,ペア学年の友達のことが知れて楽しかったようです。人権の基本は相手の話をしっかり聴き,何を考えているのか自分事として考えることです。体験を通して学んだことを今後の生活でも生かしてくれたら嬉しいです。
画像1
画像2

6年生 「かけがえのない命」の授業

画像1画像2画像3
 12月7日,助産師の渡邉さんによる「かけがえのない命」の授業がありました。
赤ちゃんが,お母さんの狭い骨盤を通って生まれてくる仕組みを模型を使って説明してもらったり,命が宿る神秘のメカニズムを映像とともに確かめたりしました。
 そして,人権朝会の話にもあったように一人一人がかけがえのない命のリレーのバトンを引き継いで存在していることを感じることのできる授業でした。

1年生 幼稚園のお友だちと交流

 12月4日に1年生が,光明幼稚園の年長組さんを招待して,「秋のフェスティバル」を行いました。
 1年生は,ペットボトルのボーリングや手作り楽器,まとあてなどのコーナーを考えたり,プレゼンとを作ったりと,この日にむけて準備をしてきました。
 「楽しかった」と満足して帰っていく年長組さんの姿を見て,とてもうれしそうでした。
画像1画像2画像3

人権月間

画像1画像2画像3
 12月4日の人権朝会で,校長先生から「いのちのまつり」という絵本の読み書きかせがありました。自分は果てしなく続いてきた命のリレーのバトンを引き継いでいること・大切な一人一人の命は奇跡の連続の中で生まれ育まれているということを学びました。
 人の体だけでなく,人の心も傷つけてはなりません。人権月間にご家庭でも話題にしてもらえたら,うれしいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 こばとタイム 児童朝会 クラブ
12/12 わくわくランチ わくわくジャンボ
12/14 安全の日  個人懇談会(〜20日)
12/17 SC来校

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp