京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up62
昨日:55
総数:244417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

ブックトーク 3年

画像1
画像2
画像3
図書館司書の高田先生に「クリスマスだけじゃない」というテーマでブックトークをしてもらっています。ブックトークというのは本を全部読むのではなくてあらすじなどを紹介しながら自分で読みたいなという気持ちを作って本を紹介することです。ブックトークの後はテーマに沿った本も貸してもらえます。

1年 けんばんハーモニカ

画像1
画像2
画像3
ずいぶん上手になってきて「きらきらぼし」を弾いています。指の使い方も,息のタンギングも上手になってきました。

今年最後の

画像1
画像2
画像3
いろいろなところで「今年最後の」と言っています。ジャンボ遊びも今年最後です。縦割りも嬉しそうですがクラス遊びも楽しそうにしています。

1年 図工

画像1
画像2
1年生はいろいろな形のスタンプを押したあと,自分の思いを描き足して版画作品を仕上げています。いろいろお話しながら楽しそうに描いていました。

九九特訓中

画像1
画像2
2年生は九九の仕上げとして上がり九九,下がり九九,ばらばら九九,時間に挑戦などいろいろな形で九九の徹底定着をめざしています。この上にたくさんの学習が積みあがっていきます。冬休みになって忘れないよう,毎日九九を唱えてください。

2年 こばとタイム

画像1
画像2
画像3
2年生が「秋のフェスティバル」のことを全校のみんなに発表しました。工夫したこと,楽しかったこと,成長したことなど自分で考えた文を覚えていう事が出来ました。満足そうな笑顔がたくさん見られました。

人権学習 その3

道徳の時間は「心を使う時間」「心を整理する時間」です。すぐに実践に結びつくとは限りませんが,CMを見るたびに思い出してくれることと思います。家での話題になっていればなおさら素敵です。放課後には教員が研修をして,子どもたちの素敵な感想文を共有しました。
画像1
画像2

人権学習 その2

独特の優しい親しみやすい語り口で,CMを題材にしながら「思いやり」について一緒に考える時間に引き込まれていきました。あえて,1,3年,2,5年,4,6年という組み合わせで考えたことを交流するのも新鮮でした。(3回同じ授業をしていただきましたが子どもたちの反応に合わせて展開は微妙に変わりました。)
画像1
画像2

人権学習

12月は人権月間です。毎年いろいろな人権に関する学習を積み重ねていますが今年は元校長先生で今は大学で教員養成に関わっておられる毛利先生に道徳の授業をしていただきました。
画像1
画像2

お話玉手箱

今年最後のお話玉手箱をしていただきました。子ども達はいつも読み聞かせを楽しみにしていてたくさんの本に親しんできています。玉手箱の後は今日当番でない方も来校いただき,1月から3月の割り当てを相談してくださいました。いつもありがとうございます。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 凍結防止剤散布のため校庭開放3時まで
12/29 学校閉鎖日(1月3日まで)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp