京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:55
総数:244387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

全校読み聞かせ2〜図書委員会〜

それぞれの学年で,色々な本を読んでくれました。
みんなとっても集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

洛中フェスティバル

予想通りの雨ですが洛中フェスティバル実施します。保護者の方はスリッパをご持参ください。

お話バイキング

画像1
毎週金曜日には保護者地域の方々による読み聞かせも継続していただいています。本は心の栄養と言われています。ご家庭でも読書の時間をとり一緒に本を読んでいただけたら嬉しいです。
画像2

お話バイキング

画像1
先生の個性も出るお話バイキング。いろいろな学年が混じっている教室もあれば,高学年だけの教室もありました。読み聞かせの合間の先生とのお話も楽しそうでした。
画像2

お話バイキング

画像1
全校児童が聞きたいお話を選んで読み聞かせを聞きに行く「お話バイキング」を実施しました。何先生に読んでもらうのかは当日のお楽しみです。
画像2

3年 マット運動

1,2年の時のマット遊びではなく,「マット運動」の学習になります。準備運動で体を丸めることやマットに手をしっかりつくことなどを経験してから,開脚技が加わります。練習の時には下に長椅子を敷いて立ち上がりやすくするのですが,体の柔らかい子どもも多くて上手に立ち上がれていました。技を組み合わせて連続技ができるように練習していきます。
画像1
画像2
画像3

4年自転車運転免許教室

画像1
画像2
画像3
児童は事前に交通法規の筆記テストを受けてから実技に挑戦しました。自転車は便利な乗り物ですが高学年になると横着になったりして,危ない乗り方になることもあります。被害者にも加害者にもならないためにしっかり覚えて実生活に役立ててほしいです。

4年 自転車運転免許教室

画像1
画像2
画像3
中京警察署の「自転車運転免許教室」を実施しました。両交通安全協議会のご協力をいただき練習,採点を行いました。

4年 モノ作りの殿堂学習

見学学習のあと,地下にある工房で「圧電素子」を使ったLEDライト付きのねこのアクセサリーを作りました。振動を電気に変える仕組みは見学ブースでもゲームにして紹介されていました。尻尾をたたくと目が光る楽しい工作です。ここでもたくさんのモノレンジャーの方が親切に教えてくださってみんな光らせることができて大成功でした。
画像1
画像2
画像3

4年 モノ作りの殿堂学習

画像1
画像2
画像3
京都御苑でお弁当を食べてから「生き方探究館」でモノづくりの殿堂の学習をしました。まず最初に京都にある企業のブースで学習します。「モノレンジャー」と言われるサポーターの方が丁寧に説明してくださって映像を見たり,体験をしたりして歴史やモノづくりにかけてきた人々の思いや苦労を知りました。京都にはたくさんの発明があったこと,失敗してもあきらめずに研究や開発が続けられてきたこと,お金儲けだけではない社会への貢献についてなど,教えてもらいました。大人が見ても知らなかったことがたくさんある難しい学習ですがみんな熱心にメモをとっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 読書集会 朝会 委員会活動
11/1 人権の日 学習発表会係活動 キャップ缶
11/2 フッ化物洗口 
11/3 文化の日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp