京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up54
昨日:60
総数:244125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 22日(月)授業参観・懇談会(1・3・5年)山の家説明会 23日(火)内科検診(全)24日(水)授業参観・懇談会(2・4・6年)修学旅行説明会 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開講式 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

2年生 プレゼントづくり

画像1
画像2
画像3
2年生が敬老の日に渡すプレゼントを作っていました。事前に集めたペットボトルに思い思いの飾りをつけ,小物入れになります。喜んでもらえるといいな、と楽しそうに作っていました。(たくさんペットボトルを寄付していただきありがとうございました)

中学年 短距離走

中学年がタイムを計っています。4月にはかったもので運動会の赤白は決定していますが,走順などを決めるために再度とりました。台風の影響で涼しい時間にできました。
画像1画像2

1年生 とうもろこしの収穫

1年生が畑で育てたポップコーン用のとうもろこしを収穫しました。背丈は伸びましたが,実はかわいいトウモロコシです。乾燥させて,みんなでポップコーンにする日が楽しみです。冬野菜のために雑草抜きも頑張っていました。
画像1画像2

武信神社 その3

画像1
画像2
小さい子どもたちもがんばって参加していました。地域で子どもたちを見てくださる風習が根付いているのだと思います。異年齢のかかわりも多く見られ,楽しい夏の行事になりました。

武信神社 子どもみこし その2

画像1
画像2
画像3
地域の諸団体や子ども会の方々のお世話になって最後まで元気に参加できました。大きな声で「わっしょい!わっしょい」というと,家の外に出てきてくださったり,道で見てくださったりして励みになりました。三条商店街ではお買いもの客も道を譲って見てくださったりしました。

武信神社 子どもみこし

画像1
画像2
画像3
地域の神社のお祭りがありました。たくさんの子どもたちが参加しておみこしをかついで校区を歩きました。雨も上がり,涼しい風がふいてお祭り日和となりました。

暑い中も

画像1
画像2
暑い中ですが元気いっぱいたくさんの児童がいました。熱中症に気をつけて元気に活動してほしいと思います。この後,大掃除でまた汗を流していました。

久しぶりの給食

画像1
画像2
画像3
夏休み明け最初の給食です。今日のメニューは「雷こんにゃく」「夏野菜のかき揚げ」「赤だしの味噌汁」「牛乳」「ごはん」です。
少し苦いゴーヤも入っていますが,子どもたちはかき揚げが大好きです。みんなで食べるおいしさも手伝ってしっかり食べることができました。

学習も再開 その3

画像1
画像2
各教室では夏休みの宿題の提出風景もたくさんありました。計画的にできた人もいれば,最後の追い込みに必死だった人もいると思いますが,友達の良さを見つけるチャンスです。しっかり人の作品も見たり聴いたりしてこれからの参考にできるといいですね。
また下の教科書も配布しています。来年度まで使わないものなどもありますので,担任からのお知らせを確認して保管もお願いします。

学習も再開  その2

画像1
画像2
本校では話し合いの学習を大切にして,聴きあい,学びあう授業をたくさんするようにしています。コの字型に机を配置してお互いの顔をしっかり見て話が聴けるように指導しています。1年生が今日からこの形にしてみました。久しぶりにあるお友達との話も弾んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 生活調べ(9月1日まで)
8/30 教業草引き 委員会活動
8/31 代表委員会
9/1 3年農育・食育学習 キャップ・缶活動
9/2 運動会係活動 フッ化物洗口
9/3 中京ごみゼロ
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp