京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up105
昨日:112
総数:242957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 26日(火)〜4月9日(火)春季休業 3月28日(火)離任式 4月10日(水)入学式・始業式 15日(月)身体計測(高)16日(火)給食開始 委員会活動 身体計測(中)17日(水)フッ化物洗口開始 身体計測(低)18日(木)6年全国学力・学習状況調査 22日(月)授業参観・懇談会(1・3・5年)山の家説明会 23日(火)内科検診(全)24日(水)授業参観・懇談会(2・4・6年)修学旅行説明会 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会  

部活動 バレーボール

画像1
画像2
画像3
部活動は3月の第1週で終了です。6日(金)がPTA総会のため,バレーボールは今日が最後の練習でした。6年生はどんどん卒業に向けていろいろなことが始まったり,終わったりしていきます。一日一日を大切に過ごし,一つでも素敵な思い出が増えるようにしてほしいと思います。

三食ゼリー

今日は行事献立で,ちらしずし,ツナそぼろ,すまし汁,三色ゼリーでした。三色ゼリーはひしもちをまねたひし形のゼリーです。一色ずつ食べる人,たてに三食をすくって食べる人,お皿にあけて食べる人などさまざま。1年生は初めての,6年生には最後の三色ゼリーでした。
画像1
画像2
画像3

理科 一年間のまとめ

画像1
校内の自然(木)を継続して一年間観察してきました。何気なく見ていた木をじっくりと観察してきたまとめの新聞です。お互いのものを見比べることで共通点や相違点,目の付けどころの違いなどが分かったのではないでしょうか。
画像2

国語の学習

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「本のポップ」を作りました。安房直子さんの「初雪のふる日」で学習したことを今度は自分の選んだ本(同じ著者)で行いました。「最初に感じた読後感はどこからくるのだろう」ということを文章の記述から探し,友だちにおすすめする形で簡潔にまとめます。たくさん書きたいことがあっても,長くなりすぎないように考えて作りました。中央図書館から1か月借りていたのでいろいろな本を交替に読むことができました。

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
今日の玉手箱はいろいろな形式がありました。パネルシアター,紙芝居,大型絵本,お話など。また絵本の中にも絵だけの本があって,シーンとした中でページがめくられていく不思議な時間もありました。様々な方のさまざまな工夫は子どもたちの心に着実に届いていると思います。

6年 感謝桃花会 その2

画像1
画像2
画像3
たくさんのお客さんをお招きしておもてなしをしました。練習通りにできるか,二階で静かに待っていられるか,心配でしたが,心をこめて接待できたようです。保護者の方にはアルバムやランドセルなど心憎い演出もありましたね。お菓子は子どもたちが作ったのであじのある作品もあったかもしれません。

6年 感謝桃花会 その1

画像1
画像2
画像3
3時半からの本番に備え,2時半ごろから準備をしました。床の間,ちがいだな,玄関など準備も整え,お客さんをお待ちします。

6年 感謝桃花会 練習 その3

画像1
画像2
画像3
午後からの本番に向けて最後の練習をしました。多目的室でお茶を入れたり,お菓子をお出ししたりしました。靴を預かったり受付をしたりなど本番を想定して練習しました。

6年 感謝桃花会の準備 その2

画像1
画像2
画像3
午後からのおもてなしのために自分達でお菓子を作ります。校区の「末広軒」さんにお世話いただいて,一人4つの和菓子を作ります。季節を感じさせる桃,水仙,椿,なたねきんとんです。彩りもよく,全部おいしそうです。

6年 感謝桃花会の準備 その1

いよいよ明日が本番です。中井先生のお家に寄せていただき,お花を活けたり,床の間や棚を飾ったりしました。心をこめたおもてなしになるよう,所作にも気を付けてほしいと思います。お越しいただくのを楽しみに準備を頑張りました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp