京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:55
総数:244398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 25日(木)町別集会5集団下校 26日(金)1年生を迎える会 5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜  

寒い毎日が続いていますが,校庭では春の準備が始まりました。春は別れと出会いの季節です。特に時間を大切に感じます。
画像1
画像2

6年 卒業遠足の準備

6年生は市バスの一日乗車券を使って,京都市内の寺社仏閣をグループでめぐります。行きたいところを相談して,交通手段,神社やお寺の見どころなど調べて11日(水)当日に臨みます。リーダーを中心に思い出に残る学習にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

はばたき音楽集会の練習

画像1
画像2
画像3
5月のふれあい音楽集会では6年生が1年生の手をつないで入場しました。見た目は同じなのですが,気持ちは「1年生が6年生をエスコートして入場」しています。5月にはどきどきしていた1年生も堂々と児童会の一員の役目を果たしています。微笑ましい場面もいっぱいです。

3月の朝会

画像1
校長先生からは「啓蟄」という昔の暦にちなんで,春になって虫たちが土から出てくるように,みんなも新学年に向けて準備を始めましょう、というお話がありました。
浦邉先生からはお雛様の由来を聞いて,昔からの行事を大切にするように、と教えてもらいました。
5年生からは「許しあい,励ましあう心をもとう」という3月の人権目標について発表がありました。わざと、ではない失敗について許しあったり,ごめんと素直に言ったりして仲良くなれたという経験について話をしてくれました。
画像2

おめでとう の飾り

画像1
画像2
画像3
3月になり,卒業に関する行事も増えています。1年〜5年生はお世話になった6年生に「おめでとう」の気持ちをこめた校内掲示を作っています。6日にははばたき音楽集会で心をこめた歌やことばを贈ります。ぜひご参観ください。

薬物乱用防止教室

画像1
卒業前の6年生に薬物乱用防止教室が行われました。薬物というと小学生には縁遠い感じがしますが,お酒やたばこについても体によくない常習性のあるもの、ということでその恐ろしさを学習します。お酒は「お正月だから,一口だけ。」とか甘いアルコール類など小学生にも身近になる場面があったりします。また,たばこの副流煙は主流煙よりも害があることなど正しい知識をきちんと教えたいと考えています。知識を身につけた上で,さらにダメだと思うものを固い意志で断ることのできる子どもになってほしいと思います。
画像2

部活動 バレーボール

画像1
画像2
画像3
部活動は3月の第1週で終了です。6日(金)がPTA総会のため,バレーボールは今日が最後の練習でした。6年生はどんどん卒業に向けていろいろなことが始まったり,終わったりしていきます。一日一日を大切に過ごし,一つでも素敵な思い出が増えるようにしてほしいと思います。

三食ゼリー

今日は行事献立で,ちらしずし,ツナそぼろ,すまし汁,三色ゼリーでした。三色ゼリーはひしもちをまねたひし形のゼリーです。一色ずつ食べる人,たてに三食をすくって食べる人,お皿にあけて食べる人などさまざま。1年生は初めての,6年生には最後の三色ゼリーでした。
画像1
画像2
画像3

理科 一年間のまとめ

画像1
校内の自然(木)を継続して一年間観察してきました。何気なく見ていた木をじっくりと観察してきたまとめの新聞です。お互いのものを見比べることで共通点や相違点,目の付けどころの違いなどが分かったのではないでしょうか。
画像2

国語の学習

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「本のポップ」を作りました。安房直子さんの「初雪のふる日」で学習したことを今度は自分の選んだ本(同じ著者)で行いました。「最初に感じた読後感はどこからくるのだろう」ということを文章の記述から探し,友だちにおすすめする形で簡潔にまとめます。たくさん書きたいことがあっても,長くなりすぎないように考えて作りました。中央図書館から1か月借りていたのでいろいろな本を交替に読むことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 はばたき音楽集会 PTA期末総会 フッ化物洗口
3/7 部活動バレーボール 交流試合(朱一校)
3/10 児童総会 交通安全感謝の会 保健の日 クラブ活動 ALT
3/11 6年卒業遠足
3/12 町別集会 

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp